教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳の定年で退職した場合は失業保険がもらえるのでしょうか? 会社都合ということで退職できるのでしょうか?

60歳の定年で退職した場合は失業保険がもらえるのでしょうか? 会社都合ということで退職できるのでしょうか?父の会社は70歳まで1年契約で延長できるそうですが、そのような場合は自己退職扱いになるのでしょうか? 来年定年になるので、色々と考えているようです。仕事を探しながらゆっくりしばらくはしたいようです。 その時に少しでも収入があればいいかなぁと言っていたので調べています。 色々御指導ください。 また、定年後どのような暮らしをしているかもご情報お待ちしています。

続きを読む

491閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    定年退職でも失業保険は出ますが、会社都合には成らないのですぐには出ません 失業保険をもらう為には、就職活動をしないといけないので嘘でも職探しをしないといけません、就職セミナーや職業訓練校の見学も就職活動として認められます 私は、在職中に個人年金を掛けていたのでそれが財源に成っています 少しばかり、投資もしたのですがコロナとトランプ大統領のおかげで損をしています 主に家事と趣味に没頭しています 家事は割と簡単に覚えられます、専業主婦は威張るほどのことも無いです 会社の仕事の方がもっと大変です 趣味はプログラム開発とランニングとボルダリングをやって居ます ボルダリングは河原の岩を登るとタダです、ジムで登る場合は安くなる夜料金を使っています プログラム開発は、お金に成らないAndroid用のフリーソフトを作って居ます パソコンに初期投資すると、あとは通信費だけです ランニングシューズにはお金を奮発しますが、ウエアーは着古したTシャツとワゴンセールで買ったジャージを使っています 家も、車も、奨学金も、リボ払いもローンは全て払ってから定年退職をする事をお勧めします 月1ぐらいは、一泊で旅行をしています 宿は車のシートで野宿し、温泉は600円くらいの立ち寄温泉を使い、食事は閉店前の地元のスーパーマーケットで買った、半額に成った品を食べて地酒を飲んでいます 妻は不満そうですが、私は満足です お金のかからない趣味は老後の味方です

  • 定年退職の場合、給付制限なく失業保険がもらえます。ただし、60歳から64歳までは年金との併給が出来ませんので、もし年金をもらわれる予定でしたら、失業保険の手続きをすると、自動的に年金がストップします。高い方を選択された方が良いかと思います。

  • 定年退職しても、働く意思があれば、失業保険は貰えます。 給付日数は、20年以上の勤務と思いますから、90日から150日までです。 給付日数に幅があるのは、退職理由が「再就職を希望したが再就職できなかった」か「再就職を断った」かによって、異なると思います。 下記のURLで、給付日数、給付金額が計算できます。給付日数は、会社に人事に相談したら、教えてもらえると思います。 https://keisan.casio.jp/exec/system/1426729546

    続きを読む
  • https://mynavi-ms.jp/magazine/detail/000385.html こちらのwebサイトに色々書いてありました。 私の母は定年後、習い事に通ったりパートを始めました。 時間が出来たので、今はこんなご時世なので色々なところに行けないですが美術館等に行ったりして楽しく暮らしています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる