教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子どもの習い事について悩んでおります。

子どもの習い事について悩んでおります。私自身、学生の頃に吹奏楽部でクラッシック音楽が好きということもあり、3歳になった娘になにか習い事をと思いバイオリン教室に通わせようと考えています。 本人もまあまあやる気です。 これから色々とバイオリン教室の見学に行き先生との相性や通いやすさなどを見て決めていこうと思い、先日初めて個人のバイオリン教室に体験レッスンへ行きました。 そしたら、「うちの教室は将来音大や演奏家にさせるようなレッスンではなく、どちらかというと楽しく音楽に触れ大人になっても趣味の範囲で長い目で上達していってもらうような教室です」と言われました。 聞くところによると、音大に行かせたり演奏家にさせるような熱心な親御さんはもう3歳とかの幼児から、そういう音大に進むようなプログラムの教室に通わせてるそうです。 実際、娘の体験レッスンの様子を見ると、親バカかもしれませんが30分先生の話をちゃんと聞いており、弓をもって音を出すことができてました。4分音符は音を出す、四分休符はウン というのもなんか理解してました。 もしかして、才能ある?とか思って、先日行った教室には申し訳ないですか、楽しくレッスンを〜というよりか音大とか目指すようなレベルの高いところに行かせてもいいのかなとも思ってきたのですが、そういうところってやっぱり先生怖かったり厳しかったりしますか? 熱心な先生のところ行ってバイオリンを嫌いになってしまっては困るなとは思います。 こんな小さいうちから、どういうタイプの教室を選ぶかどうか親が勝手に決めてしまってもいいのかとも思ってしまいます。 皆さんはどう思われますか?

続きを読む

63閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • 私はバイオリン奏者です。 先生が怖かったりなどは言ってしまえばその人によるのでなんとも言えませんが、音大を目指すような本格的な教室なら丁寧な指導をして貰えるとは思います。 でも、音大やプロを目指すような教室ということはついて行くためにもそれなりに練習量が必要です。 娘さんはまだ3歳とのことですし、これからもっと遊びたがったりすると思います。 そうなれば練習量を確保しようとすればじゅうぶん遊べないし。。。など色々な問題も出てくると思います。 なので、私的にはまずは個人の教室に通ってみてしばらく練習を続け、娘さんがもう少し大きくなって自分で考えられるようになった時に「どうしたい?」と聞いてあげてからそのまま続けるのか、音大の方に行くのかを決めればいいと思います。 もう少し大きくなってから音大の方にしたとしても、ある程度習っていたなら努力で充分補えると思いますよ!!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 「音大に進むようなプログラムの教室」 にして下さい。本当に良い先生なら無理はさせないし、指導方針に合わないと思ったら指導方針に合いそうな別の先生を紹介してくれます。実力が有って顔が広い人が多い傾向も有ります。 >そういうところってやっぱり先生怖かったり厳しかったりしますか? ★人格的なものとレッスンの厳しさは全く別物です。 「イヴリー・ギトリス」は普段メチャ優しいお爺さんですが、レッスンは厳し過ぎるな、と思いました。 https://youtu.be/mwRH8Yh1vgc 表面的には怖くは無いけど、最後の言葉に唖然としました。内容が恐ろし過ぎます。 「うちの教室・・・教室です」 実力が無く、顔が狭く、マトモに教えては貰えない傾向が有ります。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14232951754

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる