海外の大学で日本語教師をしています。私の場合は大学の副専攻と大学院の修士課程で日本語教育を専攻しました。日本語教育能力検定試験にも合格しています。 まず、ひとつ訂正ですが、日本語教師には「国家資格」というものは存在しません。ちゃんとした「資格」と言えるものも今はない状態です。皆さんがよく言われる「資格」というのは大学の副専攻、420時間修了、検定試験合格のどれかを指しているものだと思います。詳しくは以下のサイトをご覧ください。 http://www.alc.co.jp/jpn/teacher/nyumon/index.html 大学の授業で日本語教育の授業は取らないとのことですが、なぜでしょう(大学で選択可能なんですよね?)。せっかく大学の授業料を払っているのですから、それで副専攻が取れるなら問題ないと思いますが。わざわざ高いお金払って420時間の養成講座に行かなくても、副専攻で取ってしまったら、あとは検定試験に合格しておけば、就職する際に最低ラインの条件は揃うと思います。 それから、これからの時代は大学院の修士は取っていた方がいいと思います。私は日本でも日本語学校や大学で働きましたが、経済的にとても厳しかったです。今は海外の大学で教えているので、安定していますが、日本国内で常勤になるのは結構大変ですし、経済的に安定するのは難しいと思います。 検定試験の勉強は420時間に通わなくてもできますから、そのお金を将来のために貯金する、または大学院の資金にすることをお勧めします。 がんばってください。
< 質問に関する求人 >
日本語教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る