教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在美容クリニックの受付カウンセラーをしています。

現在美容クリニックの受付カウンセラーをしています。転職を考えていて、よく資格不問で医療事務の求人を見かけるのですが美容クリニックでも医療事務経験になるのでしょうか? カウンセリングもしますが受付や電話対応、お会計予約管理など事務仕事もしております。

2,330閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    美容クリニックですと自費のみで 保険請求業務は、ないですよね? 医療事務の主な仕事は、保険での請求業務になります。 保険証の確認、保険証のレセコンや電カル入力、診療情報早見表に基づき算定内容があっているかの確認 社保や国保へのレセプト請求業務などが主な仕事です。 レセプトは、担当が決まっていたり入ってから教えて下さる場合もありますが 上記の受付業務や会計業務をしていなければ経験者には、ならないです。 経験不問、資格不問の求人なら上記の経験がなくても応募資格は、あります。 経験者必須だと保険の受付業務、保険での会計業務までした事無ければ経験者にならないです。 レセプト請求業務必須になっていたらレセプト業務を経験し請求業務もできないと応募資格がないです。 調剤薬局からクリニックへの医療事務に転職しましたが未経験可 経験不問の求人に応募しました。 調剤薬局の医療事務では、クリニックの経験者にならないからです。 同じ医療事務でも仕事内容は、かなり違います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる