教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えておりますが、せっかくなら冬のボーナスをもらってから辞めたいと思います。

転職を考えておりますが、せっかくなら冬のボーナスをもらってから辞めたいと思います。通年ボーナス支給日は12月1日です。 有給が残っているのため、12月31日が退職日でも、仕事へ行かなくなるのは11月30日だとします。 それでもボーナスは貰えますか?

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ボーナスはそれまでの業績、会社の貢献と、将来の期待をして支払われます。 査定前に退職を申し出るとボーナスの減額となる可能性はあります。 ボーナスは給与と違い、減額や最悪の場合支払わなくても法律で罪に問われません。 有給を消化しつつボーナスをなるべく減額しないようにする場合は、 引き継ぎをしっかりするなどなるべく円満退職を心がけましょう。 余談ですが、私は転職の際に円満退職を心がけていたのですが、 引き止めに合い最終的には喧嘩となってしまいました。 ボーナス下げるぞと脅されもしました。 有給をあまり消化せず引き継ぎをしっかりやったせいか ボーナスはあまり減額されませんでした。

  • 支給されるでしょうが、額は会社次第です 大企業なら組合もあるし制度がしっかりしているから 大きな減額は無いですが、中小企業は様々です。 辞める社員よりも残る社員に少しでも多く支給したい と思うのが経営者としては当然ですので、 辞める予定の社員に支給する賞与は可能な限り 少なくしようと思って当然なんです 倍以上の格差を付けられても文句は言えませんよ 社員10人で平均50万円だとしたら 私が社長だったら、 辞める人には5万円だけの支給にして 残る9人への支給は55万円にします 中小企業だったら、こんな事にも出来るんです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる