教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ(セブンイレブン)店でアルバイトを初めて2ヶ月ほどの大学生です。先程初めて本部へのクレームがはいりバイトリーダー…

コンビニ(セブンイレブン)店でアルバイトを初めて2ヶ月ほどの大学生です。先程初めて本部へのクレームがはいりバイトリーダーに呼び出されました。クレームの内容は ①レジ袋を聞くタイミングと注文のタイミングが被ったらしい。→レジ袋がいるかいらないかを聞かれたらレジ終わってしまうような気がするとかなんとか。 ②並んでるのに呼ばれなてレジに行っていいのか分からなかった ③元気がなかった。他のバイトの人はいつも元気だなんちゃらかんちゃら。 ②と③は改善出来るとは思うのですが①に関しては被ってしまうことなんてよくありますしクレーム入れられるくらいのことかな?とモヤモヤしてます。 ①はどうすれば改善できると思いますか? またクレームが入れられたらどうやって気持ちを入れ替えていますか? 先輩コンビニ店員さん助言よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

197閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    よほど神経質なお客様のようでクレームを入れられてしまった事、お気の毒です。 ②、③は仰る通りすぐに改善できると思います。 元気のある良いお店なんですね。 だからクレームを入れた方も元気の良さ、対応の良さに惹かれて利用しているのかもしれません。 しかし①は少し理不尽ですよね。 勝手に向こうがそう思っているだけの話で、色んな店員がいる訳ですし ②の理由からのこじつけのような気がします。 注文はフライヤーでしょうか? 並んでいる時の様子やレジに来た時の様子でフライヤーを見ている人や何か言いたそうな感じがする人であれば レジ袋は商品スキャンが終わった後に聞きます。 まぁ、①に対しては「別に聞いた後でも注文すればいいだろ!」程度で引きずりませんね。 昔はお客様に怒られたりして凹んだり嫌になったりもありましたが 質問者さんのように、自分で改善できると思ったところは改善して理不尽だなーと思った事は心の中で「あ~ムカつく」で処理して忘れます。 また来店された時には気を遣いますけどね。 コンビニは本当に色んな人が来るので大変だと思いますが、その色んな人をよく観察して臨機応変に対応できるように頑張ってください。

    ID非公開さん

  • 職場で聞きましょう。

  • 一は、二と三があったのでムカついてついでに注意があったのでしょうね。 そう言うことがあったときに、すいません(^^;と言えればいいと思いますよ

  • こんなことでクレーム入れる客いるんですね。びっくりです。 あなたは別に何も変える必要ないと思います。文句つけたいだけですよクソ客が

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる