教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校生のバイト代って月、または年でいくら稼ぐと税金がかかりますか?

高校生のバイト代って月、または年でいくら稼ぐと税金がかかりますか?私は今中3なのですが、母子家庭です。 今は、携帯代など払ってもらっていますが、 高校に入ったら奨学金と、携帯代を払う約束をしています。 そして姉がいたのですが、遊び呆けて東京で借りたマンションの家賃の滞納や、勝手に着払いで注文した商品など、借金をしまくって親もイライラしていて、もうこんなのは嫌です。 だから高校に入ったらバイトをしたいのですが、 軽音楽(楽器代が必要)などもしたいし、友達とも遊びたいです。 携帯も今iPhone7で3、4年くらい使用しているので買い替えたいです。 そこでですがどういうシフトを入れれば稼げて、学校生活も充実させることが出来るでしょうか? 高校ですぐに欲しいのは 欲しいものでランクをつけると 1.新しいスマホ(機種は古すぎなければなんでもいい)、新しい自転車 (この辺は親と相談して買います) 2.タブレット(PC+ペンタブだとかなりのお金がかかるので絵を描くだけならタブレットでいいかな) 3.楽器(エレキかアコギ、ベース) 軽音楽部にはいるならエレキかベースだと思います 4.多少の化粧品やスキンケア商品、洋服など 5.LIVEやグッズ(CD)友達などと遊ぶお金 という感じです。 2と3に関しては結構なお金がかかります。 5に関しては節約などが出来るので考えて使うつもりです。 +携帯代9000円くらいと奨学金(親と相談) なので2万円位は払わないと行けないと思います…。 後、初バイトはやっぱり親と食事に行きたいです。 結構きついでしょうか。 ちなみに姉は月15万円ほど稼いでいました。 テレアポのバイトと焼肉のバイト(知り合いの店) とだったので申告しておらず税金がかかっていないそうです+もう1件の3件かけ持ちしていたみたいです。 何に使ってたから知らないです(笑) 15万も稼いで奨学金も払わず貯金ぜろって何に使ってたんでしょうか…(泣)

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 学生が扶養内で税金がかからない金額は103万円です。月約8万6千円になります。週4日、5h/日で月8万円ぐらい稼げます。 1.携帯代に関しては5万の携帯を3年間使えば月1,400円、格安simを契約すれば携帯代合わせて4〜5千円に抑えられると思います。 2.これは私自身絵を描いたりしないのでどの程度かわからないので省かせてもらいます。 3.楽器代諸々で初期費用7万円前後ですかね。 以下省略 月8万円稼いだとして固定費は奨学金+携帯代で2万5千円です。残りは5万5千円のなかでやりくりすることになります。 まあバイトにさえ入れれば可能ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる