教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業についてです 精神科関連に興味があり精神科関連の仕事につきたいのですが、どの職業が良いのかわかりません。

職業についてです 精神科関連に興味があり精神科関連の仕事につきたいのですが、どの職業が良いのかわかりません。最初は看護師を目指していたのですが、実習の話を何度も聞いて私にはキツそうだな…と感じてしまいました。精神保健福祉士は年収的にメインでやっていくには食ってけなく感じてしまい、諦めました…薬剤師も良いのですが私の住んでる周りだと精神科薬剤師の月収が26万円などのところが多く不安です。(田舎の方に出るという考えはあります) 精神科医をできる財力と頭はありません。他に精神科に関われる職業はありますか?

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護師よりも、敷居の低い准看護師は? 医師会の養成所の数は逓減していますが、完全になくなる事はないです。日本准看護師連絡協議会(准看協)を支援しているのは、他病院団体と共に医師会ですから。 また、精神科病院協会や精神科病院(大阪の河崎会など)の養成所に至っては、今も尚、准看養成を続けています。 また、精神科病院では、進学希望の看護助手向けに部内での勉強会の実施。更にある程度、真面目に勤務していれば、病院推薦で進学可能です。 それに看護師進学課程への道もありますから。 このコースは、時間が掛かるし、勤労学生はキツイ。それに御礼奉公の問題もあります。ですが、職場の支援や就職先が担保されていますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる