教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師になるにあたって、専門学校に行くのと国公立大学に行くのでは在学中に培うものと卒業後働く上での待遇などでどのような違…

看護師になるにあたって、専門学校に行くのと国公立大学に行くのでは在学中に培うものと卒業後働く上での待遇などでどのような違いがありますか?私は今看護師になろうと勉強していて、将来働くなら国公立大学でしっかり学んでおきたいと思っているのですが、親は地元の専門学校(授業料が安め)を勧めます。 親の主張としては、同じ看護学を学ぶのだからどの学校に行っても同じだというのですが、本当にそうなのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

191閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    看護師免許に変わりは無いし看護師になる為に定められてるカリキュラムは同じですが、大学の方がより教養的な事を学びます。 また、最終学歴が専門卒か大卒かに分けられるので、就職活動では大卒しか雇わない有名病院に今後就職をしたいと思った時に専門卒では不利です。 大卒の方が就職先は広がります。 ハイレベルな有名病院は目指さず地元の病院でどこでもいいなら専門学校でも十分です。給料差は1万程度です。 また、大学だと在学中に保健師or助産師が同時に取れる大学もあります。専門学校卒だと新しく助産学校や保健師学校へ入り直す必要があります。 専門卒から大学院への進学もかなり時間と労力がいります。 それに比べて大学だと大学4年間で取るか大学卒後に大学院へ進学し取るかと選択肢の幅は広がります。

    なるほど:1

  • 国公立の看護って、より優秀な看護師を養成するのではなく、管理職の養成ですよね、看護師の組織は一般企業の様に年功序列で立場が上がる訳でなく、大多数の兵隊に一人二人の長、これは警察や教師も同じだから年収も伸びにくいし、長になりにくい。ようは、出世を考えないと年収が上がらないんです。

  • 親の言う通りです 学校で学ぶ内容なんてどこも似たり寄ったりです というか実際に働いてから学ぶ内容の方が断然多いし価値も高いです 待遇の違いなんてのも最初の内だけしかも微々たるものです 大学と専門との学費差分は取り戻せません ただ大学行く理由は本人が肩書きが欲しいかどうかと大学の方が楽して遊べるというだけです

    続きを読む
  • 看護の学校といっても偏差値はピンからキリまであります。取得できる職種は同じでも、そこからさらにスキルアップをしたい時には格段の違いがあります。 公立となると、だいぶ成績優秀な方しか入学できないでしょう。スタートから頭の良い人々に囲まれるわけですから、習うことは同じでも話し合うことや理解するこたは高度であると推測します。 その点、専門学校は頭の良い人からアホな人までいろいろです。偏差値の低い学校だと話し合う内容だったり、気づくポイントも程度の低いことしか目にはいらないと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる