教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、看護師で退職を考えています。看護師は有給など国で定めらている休暇を自由に使用できないのが、現状です。退職時に今まで…

現在、看護師で退職を考えています。看護師は有給など国で定めらている休暇を自由に使用できないのが、現状です。退職時に今までの有給と週休などの休暇全てを頂くにはどうすれば良いのか悩んでいます。働いている職場は、退職時に言った言い方により退職休暇が異なりおかしな職場です。法律的に違反しているが言いように言いまとめられ、諦めているのが今まででした。実際どのくらいの休みが残っているのかも公表してくれず、能率良く、原則的に退職休暇を貰うにはいい方法が無いか考えています。力になって頂けないでしょうか?

続きを読む

1,819閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様と同じ立場で私(看護師歴約10年)も悩みました。結果「退職」を選択し行動中です。近況を参考程度にお答えします。私の職場では年に3,4日/40日有給が消化されれば取れたほう、という状態。最大7日の連休(そのうち3、4日は年休可能)希望できると社内規定がありますが、そんなに取れることはまずありません。残った年休のうち20日は次年度に繰り越しますが、毎年35日くらい残りますので、給与として1.5か月分はドブにすてているも同じです。年休の残日数は常に把握できますが、希望通りには取れません。更に「再雇用促進」が行われている(どこの病院もでしょうが・・・)ため、再雇用者が優遇されています(例:夫の勤務の都合を考え毎月勤務を自由に入れている、夜勤しない、子供の迎えに行くため残業しない等)非常に不平等な職場となっています。困っていることを伝えましたが、改善されることはなく、逆に「文句を言っている人がいるけど信じられないわ」など陰口をたたかれて、とても働きづらくなっています。結果私を含め数名が退職の道を選択しました。有給休暇をすべて消化し退職します、と伝えたところ案の定「無理」「迷惑をかけるでしょ」「前例はないわよ」「信じられないわ」「はっはっは。無理に決まってるでしょ」といわれ拒否。事前に「労働基準監督局」に「有給を拒否される可能性ががある」という旨で相談していましたので、拒否された場合の対処について次のようにアドバイスを受けています。「拒否権はなく時期変更権だけなので退職時の有給は、申請用紙を提出すれば取れる。もしそれでも拒否をする場合は、法律違反になるので、再度、労働基準監督局に連絡してください。相談者様の希望があれば、指導できます」とアドバイスを受けましたので、看護部との交渉結果によっては再度連絡することになりそうです。余談ですが、私の職場では、本年度何人も退職しましたが、有給休暇をすべて取得できた者はいません。理由は「迷惑をかけるから無理」「ふざけるな」「1ヶ月前に希望を出していないから無理」「前例はない」など。結局は強く希望できず(何をいわれるかわからないなど震えていました・・・)に退職日当日まで働き続け退職した者もいました。すでに私も辞職願いの受理遅延期間があるから、明日から休んでも3月31日までにすべての有給を消化できません。仕事はしっかりしているので、最後の権利くらいは獲得して退職する予定です。長々なりましたが、結論を言えば、「年休は法律上は自由に取れるが、現実問題取れない。いろいろ言うと働きにくくなるので確実に取るのは退職時にまとめてとる」「退職時の年休消化は、文句を言われるのを聞き流せばすべて取れる」ですね。私もまだ格闘中なので結果がわかればまた書き込みします。 ★有給取得できるようになりました。法律、会社の規定どおりに退職を届け出ていることをまず伝え、引継ぎがスムーズに行えるようにすでに準備していること(一日で終わらせないと退職希望がばれてからしばらく働くのは苦痛ですので、自分のためにもこれは必要と思います)、事前に法律に詳しい方に相談していること、を付け加えたところ苦言(迷惑がかかるから無理だわ、困るわなど、そんなこと無理に決まってるでしょ、できるわけないでしょ、こちらの身にもなってみなさい・・・)は呈されましたが、最終的には残余分取得できるようになりました。退職を先延ばしにされる場合(受け取りを拒否、「待ってくれないかしら」など言って受け取らない場合など)は、職業選択の自由に反するので罰せられますし、それが続く場合は内容証明の郵便で送りつけるという手もあるようです。また、有給を取れないと言われた場合は、これも法律違反になりますので労働基準監督局に連絡すればよいようです。いろいろとなれないことの連続で不安でしたがなんとかうまくいきました。ただ、私の場合は正社員ですが、もし質問者様が正社員でない場合は、「業務に支障をきたされた」などで、「解雇」「懲戒免職」などになることや、契約を一方的に打ち切られるなどのリスクもあるとネット上で書き込みを見たことがあります。よくわからないので、気をつけてください。 当然の権利が認められただけですからなんともいえませんが・・・私の事例を元にもっと当然の権利が当然のように主張できる、良い職場に変わることを願い、退職することにします♪管理職の皆様、私や質問者様のような境遇のスタッフを作らないような職場作りをしてもらうことを期待しています。もっとスタッフの苦痛に耳を傾けてください。最後に、質問者様もがんばってください。

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる