教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

犬のブリーダーでアルバイトしています。 規模も大きく、お世話だけで言うと1人30匹の割合でお世話しています。 給料、…

犬のブリーダーでアルバイトしています。 規模も大きく、お世話だけで言うと1人30匹の割合でお世話しています。 給料、残業代、休憩時間等は問題ないと思っていますが、週休2日・8時間勤務で雇用保険、社会保険ありません。従業員数は15人以上で全員アルバイトです。 また、仕事内容の負担がキツく、犬舎も犬も充分に清潔に出来てるとは思えません。 福利厚生の見直しやもう少し従業員や犬のことを考え直してほしいと思ってますが、どこにどうやって相談すれば良いか分かりません。 労働基準法や動物愛護法などに詳しい方教えてください。 嫌なら辞めればいい、ペット業界そんなもの等のコメントはいらないです。

続きを読む

292閲覧

回答(1件)

  • 動物虐待を見つけたら 警察、一般社団法人 日本動物保護センターへ連絡する。茨城県なら認定NPO法人CAPIN(キャピン) ケージも汚れていて、足に糞や石の固まりがまとわりつき、爪は伸びきったまま。顔も泥だらけで毛もカットされて、ストレス、皮膚病(毛が抜けてしまっている犬)、白内障、小さなケージに何匹も入ってる、水は無い、糞もそのままの状態、窓も何もない密室空間に閉じ込められてる、犬を閉じ込め不衛生な状態で放置する等々虐待になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる