教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご覧頂きありがとうございます!

ご覧頂きありがとうございます!看護師の方、看護について学んでいる方に質問です。 高校三年生の女子です。 高校二年生の時にオープンキャンパスに行ってからその看護専門学校(系列病院のある)に行きたいと思っていました! 姉も看護師をめざしていて、大学に通っています。 金銭的にも三人兄弟の真ん中なので私は専門学校に絞って探していたのですが、学費を気にしないなら系列の看護専門学校に推薦で行きたいと思っていたのですが、近くにある公立の看護専門学校の3年間の学費が系列の看護専門学校の1年間の学費よりも安いのです。 それをきいてしまってから悩んでしまって、親は好きにしたらいいよと言ってくれているのですが、、、 系列病院のある看護専門学校 ・チーム医療に興味がある ・訪問看護について学べる ・少人数制で先輩後輩の仲が良さそうだった ・隣に系列病院がある ・看護師の先輩から実際に学べる ・通学が2時間弱 ・校舎が綺麗 ・自習スペースがある(図書館) ・オープンキャンパスで先輩の生の話を聞いてとても好印象だった ・指定校がある ・土曜日も学校がある(日曜日休み) ・誰も私を知らない所で生きたい 近くの公立の看護専門学校 ・車で30分ほど ・公立なので近くの就職に強い ・行っている人から評判がいい ・安い ・指定校がない ・土日休み ・周りで目指している人が多い という風に私が調べた限りですが、迷っています。 学費を気にしないなら系列病院のある看護専門学校に行きたいと思うのですが、周りの人には行けるなら公立の方がいいよ!って言われます。 そこまでして通う意味あるの?(その看護専門学校に!ではなくどこの専門学校でも違いがあのかと言う意味だと思います)とまで言われてしまいとても悲しい思いをしました。 高校受験の時も姉が私立だったので私は公立の高校に行きました。正直言えば私立の方が指定校や受験対策がしっかりしている(姉情報)ので私も私立に行きたかったのですが、年子なので公立に決めました。 後悔はしていませんが、、、 そしてもうひとつ悩んでいるのは 出来れば推薦で行きたいと思っているからです。 そのために高校一年の時から定期テストを頑張って来ました。 推薦の試験は系列の看護専門学校の方が早いのです。 推薦に落ちたら一般で行くしかありません。 他の受験生に比べれば考えが甘いのかもしれませんが、私は当日の試験というものが苦手で高校受験も合格ギリギリでした。入学してからの定期テストでは全体の5分の1の位置に居れたのですが。 長々と書いてしまったのですが 看護師になる上で大学と専門学校では扱いが違うと聞いていたのですが、 公立の専門学校出身と系列病院のある専門学校出身とでも扱いが違うのでしょうか?

続きを読む

80閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職を考えた場合にどちらが良いかではないでしょうか? 系列の病院があなたが就職したいと思う病院ですか? そうであれば、そこの専門学校卒の方が就職に有利かもしれないですね。 ただ、専門学校時代の成績が 最低でも中以上は必要だと思いますが。 系列病院に魅力を感じないのでしたら あなたがいうように学費優先で良いのでは? 公立の専門は倍率が高いと聞きます。 公立の専門学校に合格できる実力があるのでしたら 国公立の大学も、もう一踏ん張りすれば届くのではないですか? 大卒と専門学校卒では給料が違ってきますよ。 給料というのは、基本給です。 手当て、ボーナス、昇給、昇進昇格、退職金は、全て基本給がベースで計算されます。 年間でも数十万の違い、 5年、10年ともなると昇進昇格も加わり 相当な額の差になります。 また、専門看護師資格は大学院修士課程修了が条件になってきますので、専門学校卒では 大卒の資格が必要になります。 もったいない気もするので、良くお考えになって決められてはと思います。

    なるほど:1

  • 看護師という資格を取ってしまえば、大卒も専門学校も何も関係ありません。 推薦で落ちたら家の近くの方でいいと思います。

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

訪問看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる