解決済み
ワークシェアリングについて、聞かせてください。わたしの会社でも、取り入れる方向なのですが、家のローン、子供の教育費など不安がかなりあります。給料が減り、支払いろいろあり、今現在でも厳しい生活を迫られているのですが、どうして良いのか分かりません。 雇用を守るという事で、良い事だとは思うのですが、皆さんどうおかんがえですか?
412閲覧
私が俺がという考え方ではワークシェアリングは成り立ちません。 会社側が存続を優先しての導入だと思われます。 個人個人の意見を尊重していると会社自体が存在できなくなり、やがて 破産です。 個人を優先するのであれば、優遇されるうちに退職し、納得できるところへ 転職する方が宜しいと思います。 ただこの昨今の不景気でそれもままならないと思います。 あくまで仕事の偏りを平坦にしたり、従業員の削減をしたくない為に 採る手法なので、致し方ない問題だと思います。
いいことだと思いますよ。 みんなで仲良く貧乏になろうということですよね。 日本という国の実態にもあってますよ。
ワークシェアリングと叫ばれている内容をよく知らないのですが、なぜカタカナを使うのか理解できませんよね。頭悪すぎです。どこかのアメリカナイズされた勘違いアホ経済学者や政治家が言い出しているのでしょうけど、要は一人当たりの労働量を減らして数人でシェアする、という事なのでしょうね。 しかしながら、それでは当然一人当たりの所得が減ります。でも支出は一切減るどころか増税、物価の上昇、保険料負担の上昇で増える一方。そんなのでうまく事が運ぶわけ有りませんよね。 こういうシステムの改革というのは物価を含めた社会のシステムが一丸となって変わらない限りうまくいくはずがありません。 こういう事を考え出すのは、今所得に余裕のある連中で、こいつらは多少所得が減っても痛くも痒くもないので何も考えずにケッタイな事ばかりやりだすんですよ。そして痛みは庶民に。 なんとかなりませんかね。暴動しかないのでしょうか? それと、企業第一に考えていては絶対に駄目ですよ。企業なんて人より下の存在です。そこが根本的な間違いですよね。 人があってこそ企業も成り立つ。それを勘違いしている人間が多すぎます。下の方みたいにね。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る