教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人の整形外科で新人看護師が働くのはやはり難しいでしょうか…?

個人の整形外科で新人看護師が働くのはやはり難しいでしょうか…?

267閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    単科のクリニックさんの場合はその方面に長けた看護師さんをというご希望はクリニック側にあるとは思いますが、将来総合病院などでというご希望がなきゃ、実は新人さんでもこのような単科クリニックさんをお勧めします 失礼ですが、初めは役に立たないという事はありますが先輩の看護師さんもその点は十分わかっていてくれて教えてくれますし、ドクターも理解してきめ細かい対応をしてくれると思います 総合病院の整形外科ってドクターは一人でないし、看護師さんも多くいますからね 私なら、単科クリニックをお勧めしますが

  • 個人の整形外科とのことですが、個人のレベルが有床診療所なのか、無床診療所なのか、病院なのかで全然違うと思います。手術をしているのか、回復期のみなのか、色々な条件で変わりそうです。 あと1番は、その病院が新人教育ができるかだと思います。しっかり新人として扱うのか、業務をする1人と換算するような病院なのかですね。 私は、勤続年数2年半くらいで、有床診療所(手術のある整形外科)に転職しました。全然これまでと科が違いましたが、正直何度もやめようと思いましたよ。

    続きを読む
  • ずっとそこで働くのであれば問題はないと思います。が、総合病院での整形外科を経験するなどあれば不安なく個人病院でも働けたり、アセスメントできることもあるとは思います。 それぞれ看護師の働き方はあるし、努力すれば不可能なことは無いと思います!

  • 働くこと自体は難しくないと思いますし、 ドクターとの相性みたいな部分はよく見極めてもらえばいいと思います。 ただ、将来、看護師としてどこを目指すかは分かりませんが、道が狭まるのは間違いないです。(スキル・経験はあがらない) 何年かしてから、総合病院的なところへといっても長続きしないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる