教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造ラインの流れ作業について質問です。

製造ラインの流れ作業について質問です。工程 A→B→C があるとします。 いま、工程Bにモノが溜まっている状態だとします。Bが捌けていないため、工程Cにはモノがなく、全く稼働していない状態です。ちなみに工程Cには担当者がいないため、工程Bの担当者が兼任している状態です。 私はラインのフォローに周り、工程Bのサポートに入りました。するとBの担当者(※田中さんとします)から 「Cの方に入ってほしい!」と言われました。 田中さんいわく 「工程Bを手伝ってもらってもCが捌けないから意味がない」 との事なのですが、私にはいまいち意味がわかりませんでした。Bに入ってもCに入っても田中さんの負担が減ることには変わりがないし、大体、私が工程Cに入っても、モノが流れてくるまでは何もせず待つ羽目になるのです。その時間がムダです。 (余談ですが、基本的に私は手空き状態になるのを給料泥棒だと思っており、大変嫌います) そこで質問です。 上記のようなケースでフォローに入る場合、どの工程にフォローに入るのが適切なのでしょうか? また、田中さんの考え方は正解なのでしょうか?私の行動は適切だったのでしょうか? どうか御回答 よろしくお願い致します。 もし、工程管理の有識者の方からのご意見をいただければ大変助かります。m(_ _)m

続きを読む

23閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >私はラインのフォローに周り、工程Bのサポートに入りました この場合なら 1、フォローに入るよう指示を出した人 2、フォローに入る先の田中さん このいずれかの指示の下に入るべきかと Bに問題があったとしても、担当の田中が 協力を求めないなら手を出すべきではないかと 田中さんは持ち場を任されて、責任も負っている。 そこにいらぬ手出しをしてほしくない、という事かな。 ただ、あなたのBを早く一緒にどうにかしよう、 と言うのは正論だし合理的だと思いますよ そういう納得できないもやもやは先輩、上司などに 相談するとよいかと

  • 何の話をしているか、前提条件で変わります。 カンバン方式なら田中さんの正解です。 単位時間当たりの生産量よりも 単位時間当たりの在庫量を重視するからです。 さらにいえば Aを調整して、パイプラインを平準化する。 もし改善するなら AをBに回す。 または、BもCもできるようにラインを増やす。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

製造ライン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる