教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定の取り消しについて。 現在転職活動中です。 先日、転職サイトから応募した企業から内定をもらいました。 …

内定の取り消しについて。 現在転職活動中です。 先日、転職サイトから応募した企業から内定をもらいました。 即承諾しようとは思ったのですが「人生を左右する選択なので慎重に行きたい…」と考え、「数日間検討させてもらうことは可能ですか?」という返事をしました。 すると、「我々としては待つつもりもないので、今回は縁がなかったとのことで内定は取り消しさせてもらいました」というような趣旨のメールがすぐに届き一方的に内定を取り消しされてしまいました。 そこそこショックだったのでメール等も全部消して、「企業側にも他に候補者が居て急いでいる等の事情はあっただろうしスパッと決められなかった私に問題があった」と思い、この企業のことは忘れようと気持ちを切り替えましたが… 1週間近く経った昨日。 その企業から「考え直してくれないか?」という内容のメールが。 こういうことってよくあるんでしょうか? ズバッと切り捨てておいてよくもまぁ送ってこれたな…腹立つな…というのが正直な感想なんですが、無視して大丈夫ですか? 私以外に何人か居た候補者が辞退して、結果的に辞退しなかった私に連絡が来たのでは?と考えています。 スルーするにしろ正式に辞退をするにしろ、私の個人情報が向こうに行ってるわけで、非常に不安です。 「今更内定を承諾する気は全くありません。」 こういう場合にどうするべきか、わかる方おられましたらご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

補足

皆様ありがとうございます。 はらわた煮えくり返ってほったらかしにしていた再内定メールを、落ち着いてちゃんと読み直すと、 1.「20代後半で自分の転職を家族と相談しているようでは今後の仕事に差し支えると勝手に判断した。」(家族とも相談するのでお待ちいただけませんか、と『便宜上』返答していた。) 2.「他社も受けているのではと考えた。」(面接時他社は受けていないとはっきり言ったし、実際に受けていなかった。) 以上のことから、人事担当者が「独断で内定をなかったことにした」という「言い訳」が記載されていました。 「しかし、社内で会議した結果云々…」と続いていました。 まさに火に油を注ぐとはこういうことだな、と逆に呆れて笑ってしまいました。 今回、返信すべき・無視してもよい…と2種類ご回答をいただきましたが、言われっぱなしも嫌なので辞退する旨を、ちょいと嫌味を付け加えて返信しておきました。 この質問が、こういう会社もあるんだな…というのを今後のために皆様に知っていただくよい機会になることを願っております。 また、似たような状況に悩んでいたり疑問に思われたりした方のお役に立てれば幸いでございます。

続きを読む

184閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >ズバッと切り捨てておいてよくもまぁ送ってこれたな…腹立つな…というのが正直な感想なんですが、無視して大丈夫ですか? この場合は、ハッキリと言う事が大切ですし、その経験は貴方にプラスになります。 「先日再内定の連絡を頂戴致しました○○と申します、残念ながら私も取り消し連絡を頂戴した後に、違う会社に応募を行っていますので、今回のお話しは無かった事にして下さい」 丁重にお断りする。 この事は、非常に重要な行為です。 ケジメをつけて、新規を探し頑張って下さい、しかしこの様な自己主義的で優柔不断な会社は珍しいです。

  • 無視していいと思います。 社会人として云々と言っている方がいますが、そもそも勝手に取り消したのは向こうの会社です。 このような不誠実な会社の相手をする必要はありません。

  • そうですね、お気持ちお察しします。 けど、なんだかんだ、質問者さんが必要ということなのではないでしょうか? 他社の選考状況も見ているのではないでしょうか。

  • そんなに優秀であるならばわかるはず、会社側のいったとおり縁がなかったのです。 どちらもタイミング合わなかったのですから・・・ スルーは社会人としてしてはダメ。きちんと辞退しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる