解決済み
-何がストレスかがわからない- こんにちは。今年から看護師になりました。 順調に、看護師として辛い新人時代を歩んでいるのではないかと思います。同期もみんな辛そうです。この時期はみなさんそうなのではないかと思います。 私自身、最近朝起きると吐き気がしたり病棟で自然と涙が出てきてしまったり(もちろん隠します。バレてないと思います。)、休みの日の夜は寝たら仕事だと思うと動悸が止まりません。 しかし、自分でも何が嫌でこんなに心身にきてしまっているのかわからないんです。わからなければ改善することができません。 例えば、もちろん厳しい先輩はいるし、わからないことが多く毎日怒られてばかりです。でも、自分ができていないことを怒られるのは当たり前ですし、理不尽に叱ってくるような先輩はいません。むしろ、先輩のフォローがあるからこそ毎日乗り越えられていると思います。 毎日始業1時間前から情報を取り、残業は3時間くらいあります。しかしそれも自分の仕事が遅いからなのは理解していますし、残業の申請もできます。 同期の中には自分が想像していた看護師とのギャップ(排泄の介助や記録・雑用が中心なこと)に苦しんでいる人が多いですが、私は身内に看護師が多く、もともとそういった実情は理解しているので何も思いません。また、金銭的な理由や身内に同業者が多いことからこの仕事についているので、過度な期待もしていなかったのだと思います。 となると、同期が悩んでいるようなことについて、自分はそこまでストレスを感じてはいないのではないかと思うんです。 自分にとって何がストレスなのか知る方法ってありますか、、、? 知らんがなって感じだとは思うのですが、職種に関わらず何かアドバイス頂けると嬉しいです。
122閲覧
ストレスは、他人と比較してあるとかないとか言えるものではないと思います。 吐き気がしたり涙が出たり、、という自覚があるのであれば、ストレスを感じているのだと思いますよ。 何が嫌なのかを自分と向き合って考えることも必要ではないでしょうか。 理由がわからないと、止められないと思います。 冷静に考えるためには、少し休養をとることも必要かもしれません。 先輩が厳しいのか、仕事へのプレッシャーがあるのか、自分がなかなか成長できずできることが増えていかないのか、、 それに対して、自分が落ち込んでいるのか、辛いのか、感情も記録してみると、不調の理由が分かって少し楽になるかもしれません。 あとは、自分ができないとか思い込んでしまっている場合は、できなくてもいいんだと一旦開き直れることも大事だと思います。 できない自分を受け入れることが、これからどうすればいいか?という問いに変わり、前に進む意欲になります。 しんどい状態のなか、先輩に対して感謝してお仕事されていることは素晴らしいことだと思います。 ぜひそのまま腐らずに、自分のことを知って、ダメなところは一旦受け入れて、前に進んでいっていただきたいです。 無理はしないで、疲れたら休みましょう。 応援しています。
新人の頃はそんなもんです。 私もそうでした。 その頃はまだ先輩もキツいし 先生も早くしろ!って背中をどついたり されてもんです。 今日も朝が来たと布団のカナで 涙したものです。 理不尽に叱らない人がいないだけ 恵まれた環境にいますよ! 先輩に食らいついて ガンガンに覚えて下さい。 頭で考えて体が動かないのが ストレスなんだと思います。 1年たったら自由に動ける自分が きっといますよ! 乗り越えていくから看護師は 気が強いとか言われるのよ! 負けるな。
実際に現場で色んな事を経験し、 心と身体がびっくりしているのでは? 築かないストレス、あると思います。 何は発散させる方法を見つけてはいかがですか?
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る