教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険前に有給を使用したときのの計算を教えてください。

失業保険前に有給を使用したときのの計算を教えてください。製造業の派遣を5年半続けてきましたが、業績悪化の為に来月いっぱいでクビになりました。 有給が25日ほどあり3月から使用していいそうなので3月いっぱいは出勤日の20日分の有給を使い、残りの5日分の有給は4月に持ち越し使います。 そこで質問なんですが失業保険の計算は4月の5日分の給料(有給分)も入れられた上で計算されるのでしょうか? それと失業保険の金額の計算は何ヶ月前からの給料が対象になるのでしょうか?

続きを読む

1,864閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    失業保険の金額の計算は離職前の6ヶ月前の賃金の合計を 180で割ったものに50%から80%をかけたものですが、 ご質問の件の、4月分は数えません、前の回答者さんは 間違えてます、貴方の場合は離職前に所定労働日数を 勤務した月が6ヶ月以上ありますから, 所定労働日数が丸々ある月を優先に数えます 従って貴方の基本手当ての計算に4月分は数えませんから、 基本手当ての額が少なくなることはありません

  • 基本は退職日が起点になります。 ということは、4月分の給料も雇用保険の支給対象金額に入って算出されます。 なので、最終月が含まれるということはかなり受給金額が少なくなる可能性はありますよね。 あと勤続年数が5年とありますが、派遣法の改正があったので支給期間が180日ではなく90日になると思われます(特例が適用出来るかも?)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる