教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職の伝え方(転職)について 上司とのやりとり 先日退職の意を上司に伝えました。 それは退職希望日の2か月前…

退職の伝え方(転職)について 上司とのやりとり 先日退職の意を上司に伝えました。 それは退職希望日の2か月前のことです。 最初は退職の意に納得してくれましたがその後の面談の度に、もっと早く言って欲しかった。 社会人としては3か月前に伝えるのが基本などと言われました。 退職時に迷惑かけるのは間違いないので最初は『すみません』と謝っていたのですが、 何度も同じことを言われつい、3か月前にはまだ先の事を決めていなかったので判断できかねました。 と言いました。 すると、『辞めると決めていなくても、退職を考えていた時点で言うべき』との事でしたが これはモットーなのでしょうか? 決断をしていない間に退職の意を示すと業務に支障が出るかもしれないと私は思うのですが。 結局、転職結果が決まったから『選んだ』 だけでしょうとニュアンスで在職中に転職活動する事に不満そうでした。 この全体像について 第三者から見た意見をお聞かせ願いたいのと 転職の際、どういった伝え方をするべきだったかなどを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,423閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • その上司の常識は社会の常識ではありません。 下らない人間の事は早く忘れて次を見据えましょう。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 上司の言いがかりですね。 気にすることはありません。 社規定集に退職時の事も書かれていると思いますのでルールに則っていれば謝ることもありませんよ。 ありがちですが、退職理由で不満をぶちまけてしまわないように(笑)

    続きを読む

    なるほど:1

  • 転職(退職)の際には会社側の都合と本人さんの都合は相反します。 会社側としては退職される方の業務をどうするかを考えねばなりません。今いる人員で行うか人を補充するか。 かたや退職される方は在職中に転職活動をしておかないと収入の道が途絶えてしまいます。なので致し方ありません。 言い方としては、〇〇(上司の名前)の言われることは重々承知しておりますが、わたくしにもその後の生活がありますので、、、申し訳ありません。 と言えばよいでしょう。それでも何か言われるのであればひたすら申し訳ありませんで乗り切りましょう。

    続きを読む
  • 転職先が決まってから退職の意思を伝えるのは普通です。 決まらないうちに退職するかもと伝えたら、 例え最終的に退職しない選択をしようとしても 辞めざるを得なくなります。 それにボーナス近くの場合だと、 ボーナスを支払いたくないがために、 ボーナス支給前に無理矢理退職させられる可能性もあります。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる