解決済み
公務員試験について質問です。公務員試験を受けようと考えているのですが、A日程・B日程・C日程の違いなどがよくわかりません。 また、市区町村ごとによって問題が違うのか、また日程が違うのかなども補足があると助かります。 また公務員試験を受けるに際して、そういった予備知識などもあんまり理解していないので教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
87閲覧
A日程、B日程、C日程は、その日に多くの自治体で公務員試験の一次が行われる日にちのことです。 それぞれ概ね以下の日程で行われます。 A日程→6月の第4日曜日 B日程→7月の第2日曜日 C日程→9月の第3日曜日 最近はD日程と呼ばれ、10月頃に行う自治体もあります。 あくまで、この日に集中しているだけで、独自日程で実施する自治体もあります。 道府県庁や政令指定都市はA日程で行われるのが慣例です。 その他の自治体は、年によってAだったりCだったり、固定されていないところもあります。 公務員試験が集中、毎年決まったタイミングで行われる日にちのことをABCと呼んでるだけです。 問題は自治体によって異なります。 (問題パターンがいくつかあり、自治体によって、どの型を使うかは自由です。同じ問題が出ている自治体が存在しますが、同じ日にちなので、併願できませんが) 詳細は、受験ジャーナルに書いてあるので、それを見てください。 公務員試験を知るには十分すぎる雑誌です。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る