教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休業要請になったのに会社が休業にならず、事業内容的にもリモートワークにできる(パソコンだけで遂行できる業務・個人情報の取…

休業要請になったのに会社が休業にならず、事業内容的にもリモートワークにできる(パソコンだけで遂行できる業務・個人情報の取り扱いなし)のに上部が通常勤務を命じてきます。私はまだ入社して(雇用保険加入からも)半年が立たない産後1年未満の女性です。家には0歳児と、扶養の夫がいます。 夫は精神的に働くことができず(未診断)、私が働かなければならない状態です。 この状況でリモートワークにしない会社に対し、退職することが自己都合になるのが甚だ疑問です。 私は株を60万ほど所有していますが、コロナの大暴落のこの時期には売りたくなく、未だ株として所有しています。 この場合は、やはり ・失業手当なし(雇用保険の適応外) ・生活保護なし(株として財産を持っている) という形になるのでしょうか。 もし、 ・上記の手当が得られる方法 ・リモートワークを上部に納得させられる案 をお持ちの方がいれば教えてください。

続きを読む

79閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご主人について。 障害年金については、調べましたか? 精神や内臓の病気でも該当することがあります。 大体の目安ですが、障害年金3級は、どこかの会社などに雇われて簡単な労働ならできる程度。 2級は、働くことが困難であるが、身の回りのことは自分でできる程度。 1級は、身の回りのことに関して他社から援助が必要な程度。 初診日が厚生年金の加入期間で2級であれば、年金額は百数十万円以上くらいだと思います。 初診日が国民年金の加入期間なら、2級で約78万円です。 該当するとしても、注意点としては、年金の振り込みは偶数月の15日ですが、審査に日数がかかりますから、今から申請しても8月15日には間に合わないかもしれません。 ------ ●生活保護 株が暴落したから売却したくないというのはダメだと思います。 もしも生活保護受給希望なら、株売却後の貯金残高が少なくなったときです。 生活保護申請時期の目安は、貯金の残高が1か月分の生活費を下回りそうなころです。 なぜなら、生活保護受給の可否の決定は、申請後、最長で30日ですから。(生活保護法24条) 三人世帯なら、最低生活費(生活保護の基準額)は、二十数万円くらいです。 ★★最大の注意点としては、かなり多くの自治体では生活保護担当の職員が、生活保護受給者の増加を抑制しようとして、生活保護申請の手続を阻止する傾向があるのです。(いわゆる水際作戦) 失礼な言い方かもしれませんが、生活保護を受給しようとする人々は法律も知らず、知恵も働かず、立ち回りも悪いことが多くて、水際作戦に負けてしまうかもしれません。 ●お勧めの方法は、下記のような支援団体でサポートを受けてから、その後、生活保護申請することです。 生活保護問題対策全国会議 -生活保護のことで相談したい場合は、こちらへどうぞ(相談先リスト) http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-154.html 全国生活と健康を守る会連合会(全生連) http://www.zenseiren.net/ ------ ※ 私としては、質問者から補足質問があっても、原則として返信しないことにしています。 さらに疑問の点は、新規の投稿文で質問してください。

    ID非表示さん

  • 前職と今の職の間に失業手当をもらっていないのであれば、失業保険がもらえる可能性があります。(雇用保険を払っていた期間が通しで1年以上であれば資格があります) 会社をやめても自己都合になる可能性が高いです。(この時期なのでもしかしたら会社都合扱いになる可能性もありますが) 今すぐやめると生活支援臨時給付金がもらえるかもしれません。 でも今の時期に会社をやめるのは得策ではないと思われます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる