教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

深夜手当と残業手当について質問します。

深夜手当と残業手当について質問します。19時から3時半までが定時です。22時から5時までは深夜手当なのは知ってるんですが3時半過ぎまで残業した場合の計算はどうなるんでしょうか?だいたいいつも5時くらいまで残業します。その場合深夜手当+残業手当も貰えるんでしょうか? 今日夜からまた仕事なので事務所で聞いてみますがその前にここで聞いてみようかなと思い質問させて頂きました。わかる方いらっしゃいましたら回答宜しくお願い致します。

続きを読む

76閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    残業手当は「1日の労働時間が8時間を超えた部分」に対し、25%増で支払われます。 19:00~翌3:30までなら休憩時間を除けば7時間半労働くらいだと思うので、4:00~5:00の残業には深夜手当+残業手当が付くことになります。 でもなんとなく誤魔化している会社はいっぱいあります。 しっかり説明を聞いてくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 深夜手当、残業手当はもらう権利はあります。でも、そのあたりキチンと支払いしない会社も残念ながら存在します。

    1人が参考になると回答しました

  • 残業の定義は定時を過ぎることではなく、8時間を超える労働をすることです。 一つ目の質問はノーですね。 二つ目はそうです。4:30から5:00までの分は割り増しで時給なら1.5倍になってます。

  • 深夜手当と残業が重複した場合は、両方が加算されます。 19:00~3:30は、拘束8時間30分ですから、1時間は休憩が必要になり、実働7時間30分になります。 深夜手当だけが必須です。 残業になるのは実働8時間超からですから、4:30 以降の就労になります。 残業は1日では実働8時間超からになります。 週では40時間以上からです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる