教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動にて、内定前に退職の意思を伝えるのはNGなのでしょうか? 5〜6月を目処に退職したく考えています。 今す…

転職活動にて、内定前に退職の意思を伝えるのはNGなのでしょうか? 5〜6月を目処に退職したく考えています。 今すぐにでも現職を辞めたいです。 業務内容が、胃が痛くなるほど苦手でこの前も吐いてしまいました。 また賞与もなく、有給も残りわずかです。 万が一転職活動が長引いたら、その際はアルバイトをしながら希望業種の学習をひたすらしようと考えております。また、副業もあるので、金銭面の負荷も少ないよう考えています。 早く退職の意思を伝えると、私も希望時期に確実に退職することができて面接でも勤務開始時期を明確に伝えられ、現職側も欠員の体制を整えられると思うのですが、 ネットで調べる限り内定前の退職願についてネガティブな内容しか見受けられません。 主に、退職前に内定が決定しなかった場合の - 金銭面 - 無職、フリーター期間の経歴のキズ - 賞与をもらえない場合がある などが理由なのかと存じています。 しかし、上記主張と現職で働く息苦しさを天秤にかけると、働き続ける方がよほど苦しく、学習時間もとれず、デメリットが多いように思います。 転職の進捗としましては、 3/1現在では数社書類選考をパスし、3/3以降にズラリと面接/カジュアル面談をお約束頂いています。 未経験業種のため自信は少ないのですが、学習は人より進んでいると考えており、若さ故にポテンシャルを評価してくださる企業様もいらっしゃると思いたいです。 上記踏まえまして、内定前に退職意思を伝えるのは不味いか否か、アドバイスいただければ幸いです。

続きを読む

2,111閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    必要以上に事前に「退職意思」を伝える必要は有りません。 かえって居づらく成ります。 次を参考に。 辞めるのは個人の自由です。 現職を継続しながら就活すれば良いです。 現職の退職ルールを確認してからの応募・面接を行ってください。 退職ルールは会社の「就業規則」に定めが有ります。 退職の何日前に申告するかが書かれて居ます。 転職先の面接時に、現職の退職日が言えるようにね。 そうでないと、内定を受けても現職が辞めれ無いなんて有ります。 そう言う相談が当知恵袋に多いです。 よって、応募書類は「現職有り」と書き込むか、面接時に明言する必要が有ります。 この部分をしっかり押さえて置きます。大概の会社は1か月前申告です。

    なるほど:2

    min********さん

  • 絶対に内定前に退職の意思を伝えないで下さい。絶対にです。 現職がどれだけ嫌でも、です。 本当に後悔しますよ、今選考が進んでいる企業がもし希望と違う仕事内容だったりとか、もし内定をもらえなかったとしたら、その後の転職活動は本当に大変ですよ、他の方も書かれていますが思いっきり足元を見られて、自分の希望はほぼ通らない状態になると思った方がいいです。 交渉の余地とかなくなりますよ、後悔しか残りません。 退職する会社のことなんか、心配しなくていいです、きつい言い方になりますがあなたは転職先で頑張っていきたいんでしょう?これから考えなくては行けないのは転職先でうまくやることだけでいいんです退職する会社はどうだっていいんです。 あなたが突然辞めると言っても、その穴埋めをするのは会社の仕事ですあなたが気を使う必要は全くありません。 こういう時は自分のことだけを考えてください。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

    pop********さん

  • 退職までに次が決まらなかったらヤバイです。 無職になってしまうと足元を見られますよ。

    そうだね:1

    dix********さん

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる