教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤の仕事に転職しようと考えております。 元々完全に夜型人間でいくら夜寝ても昼間は眠くなり夜になると元気が出てきます。…

夜勤の仕事に転職しようと考えております。 元々完全に夜型人間でいくら夜寝ても昼間は眠くなり夜になると元気が出てきます。 そこで質問なのですが、よく夜勤は体調崩すよ。 という意見を色々なところで耳にするのですが本当なのでしょうか。 私は真っ昼間で工事現場の音の響く中耳栓なしでグースカ寝ていられるような人間なのですが、昼夜逆転による睡眠不足以外の原因で何か体に支障は出ることはあるのでしょうか? 可能であれば実体験うんぬんよりも脳内物質等の生成や生理学等の観点から教えていただけると助かります。

続きを読む

352閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    人はセロトニンホルモンとビタミンDを光合成で作っています。 なので、ホルモンバランスの乱れとビタミン不足が発生する可能性があります。 また、睡眠時間は体内時計の設定によって決められており、睡眠時間帯の急激な変更は『社会的時差ぼけ(概日リズム睡眠障害)』を引き起こします。 時差ボケの症状としては、不眠や眠気、疲労感、頭が重い、食欲不振、イライラ感などがあります。 体内時計を変更していないのも関わらず、表層的にアラーム目覚ましなどで強引に強制覚醒を行い続けると、自律神経失調症になる恐れがあります。 人は強制覚醒の際に自らストレス物質を作り出して強引に肉体を覚醒状態に持っていきます。 すなわち毎日の過度なストレスが限界になる事によって、動悸、発汗、めまい、ほてり、頭痛、胃痛、腹痛、下痢、吐き気、ふるえ、筋肉痛、喉のつまり感、息切れ、食欲不振、全身倦怠感などの症状を発症する恐れがあります。 更には一般的な睡眠不足の影響として、睡眠負債と呼ばれる脳内の老廃物の影響が考えられます。 脳機能全般が低下するので、身体能力から記憶力、判断力と、脳が司る全てが低下します。酔っているのに無自覚と考えると分かりやすいでしょう。 これらが夜勤により体調を崩す原因と症状になると思われます。 体内時計は良くても1日30分ほど動かすのが限界です。 昨日、今日でいきなり日勤を夜勤には変えられないという事を知らない準備不足ゆえの失態であり、避けられるものです。 例えばセロトニンは【体内時計の設定通りに自然と起きてから4時間以内】に作られるので、例えば13時起きなら13~17時の間に充分な日光浴を行えます。 そして日光浴が多ければ次第に朝型人間に、日光浴が足りなければ次第に夜型人間になるのです。 よほど完全な夜起きでない限りは、ホルモンバランスが乱れる事もありません。(というか朝より昼の方が太陽光が強いので、人は遅起き設定で安定しがちです) セロトニンは目と耳の穴から入る光刺激によって合成され、ビタミンDは皮膚で生成されます。 夜型人間というのは一概には言えませんが、 ・日々の特定の時間帯の日光浴を怠った生活 ・光刺激による反応が鋭すぎたり鈍すぎたりする体質 ・睡眠不足による睡眠負債の支払いに追われていて悪循環に嵌まっている などが考えられます。 夜型を朝型に変えられる程度の睡眠知識が無ければ、健康的に夜勤を続ける事は難しいでしょう。

  • 体質もあるし、適応性のこともあると思います。 ただ質問者さんの場合に「完全に夜型人間でいくら夜寝ても昼間は眠くなり夜になると元気が出る」ということでも、 プレッシャーとは無縁の趣味中心での夜更かしであれば、今後は「昼間に寝ておかないと夜が大変」とのプレッシャー想定もが必要です。 いったん眠るべき時間に眠れない日が数日続くと、「仕事のために眠っておかなくては」のプレッシャーがさらに不眠傾向を高めてしまうわけですね。でも、「自分には絶対ありえない」かどうか、実際に夜勤中心の生活で回してみないと分からないのです。 「夜勤中心だと体調崩す」と声高に主張する人は、実際に勤めてみて「こういうことか、想定外だった」と体感したからこそ、なのです。 そうでなくても、たとえば電車の乗務員のように早朝始発があれば終電や夜行勤務の場合もある不規則性は似たような状況だから、やっぱり勤めてみないと自分の体調がどう変わるか分からないのですね。 生理現象要素は、しかし万人に確実に影響すると限らないから、結局は労働面の実体験も絡めて考えなくてはならないわけです。そのうえでも「必ずこうなる」はありえなく、新型コロナウイルスでも感染して健常な人は多くいるくらいで…

    続きを読む
  • 自分、新聞屋にいた事有ります 夜11時30分出勤〜朝7時まで仕事 一旦帰宅し、昼過ぎ14時までに出勤し 夜20時まで、集金と営業をしてました 正社員です。 全然平気でしたよ 体調は良かったです 辞めた理由は、他社からのスカウトによるものです、今も副業で新聞の集金と営業はやってます

    続きを読む
  • 僕も夜勤やっていますが人間には適応能力があるので自然と慣れていくでしょう、周りの人の体調崩すというのは基本夜勤って1週間交代で昼勤、夜勤を繰り替えすので確かに週替わりの時は交代勤務初心者はキツイかもですけど要は慣れですね。 僕は自動車関係の工場で働いてますが夜勤のメリットはやっぱり給料がいいですね、夜勤やれば夜勤手当で結構稼げますあと2交替勤務の他に3交替勤務ってのがあるんですけどこれは1日の労働時間が9時間30分ですがその代わり休みが多いです、基本4勤3休です。 今のところ体に支障はないですし元気です☺️

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる