教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員と民間を併願するものです

公務員と民間を併願するものです公務員試験の勉強をしていたら、民間のSPIに対応できると聞いたのですが、公務員試験に影響しない程度に(1日30分とか)少しはSPIの問題集とかしたほうがいいですよね?

791閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どれくらいの比重であるのかわからないのであれですが、SPIと公務員試験の内容は似てはいます。 ただ問われ方が微妙に違っている為初見では戸惑う可能性もあり、一度マイナビな度でやっているようなネットでできる模試をしてみるくらいがいいと思います。 私も民間も一応併願しましたが、公務員試験に完全に重きを置いていた為、一度模試だけやったきり一度もSPIは対策をせず、公務員試験の勉強と面接対策のみしていました。 SPIは先に回答している方が仰るとおり、時間制限がとても厳しいので、できないものはすぐ切り捨てるくらいの感覚で行わないとまず全ての問題にたどり着くことは不可能なので、そこだけは気をつけてください。 結論として、公務員試験の内容を理解しているのであれば特に対策しなくてもいいが、模試はやってみるといいかと思います。 多分アプリ等で調べたら出てくると思うので、やってみるといいですよ。 全国平均もでるのである程度自分の立ち位置が分かるので、おすすめです

  • 少しはSPIの問題集とかしたほうがいいです やるならノートの会の「これが本当のSPI3テストセンターだ」がいいと思います https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784800316653

    続きを読む
  • 今年、国家公務員試験に合格した者です。自分も民間と公務員を併願していました。公務員試験の勉強で対応することは可能です。内容としても公務員試験の教養試験、数的処理、資料解釈と似ています。難易度もSPIの方が格段に簡単です。 一つ気をつければならないことは解く時間が非常に少ないことです。そこに慣れるぐらいですね。20秒くらい考えてわからなかったら次の問題に行くぐらいでないと完答できません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる