教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランスwebデザイナーやエンジニアについて メールなどで営業をして受注できることになったら直接会って契約しなけれ…

フリーランスwebデザイナーやエンジニアについて メールなどで営業をして受注できることになったら直接会って契約しなければならないのでしょうか?極力会いたくないんですが、どうしても会わなければならないのでしょうか また、営業代行というものがありますが、それは契約まで代行してくれるのでしょうか

続きを読む

176閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    クラウドソーシングを除く一般的なビジネス慣行として、一度も会わずに仕事をすることはまずないと言っていいでしょう。国内であれば遠隔地であっても一度くらいは会うと思います。(自分はそうしてます) 例えばあなたが札幌在住だとして、東京在住の営業さん(個人や会社)と代理店契約を結べば、そういうのは全部頼めると思います。当然、固定費なり売り上げパーセンテージなりでお金を払う必要はありますが。

    ID非公開さん

  • 会社や依頼主によります。 私は会わない事が多いです。 それは依頼主が全国・海外に飛び回ってたりして1箇所にわざわざ集まるという発想が無くみんなリモート、という考えの依頼主が多いからです。 普通の企業というか、会う必要があるという考えのところだと会います。 どっちのタイプの人と仕事をしてるかによるのと、私は会うつもりなかったけどこの人は1回会わなきゃと思ったら会うこともあります。 それはその人によります。 営業代行を使ったり営業できる知り合いに依頼するのも有りです。 その中で自分が直接話をつけなければという感じになることもありますがね笑

    続きを読む
  • 相手の会社あるいは担当者によると思います。 大抵は極力会わずに仕事はできます。沖縄在住で札幌の会社の仕事をすることもありますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる