教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト塾講師の有給について。 義務化により、有給が発生して、今年全く取っていなかったので、11月12月で5日休むよ…

アルバイト塾講師の有給について。 義務化により、有給が発生して、今年全く取っていなかったので、11月12月で5日休むよう言われました。 私の勤め先は、1コマ●千円、といった感じで、日によってコマ数はマチマチです。 1日1コマ〜最大3コマまでです。 残り5日分、休んだ日の分のお金が入る事になりますが、1日有給を取ると、何コマ相当分の給料が入るのでしょうか。 今週有給が1日入りますが、その日の勤務表を見ると、最大の3コマ分が有給扱いになっていました。 直接聞きづらいので、先にここで知りたいです。

続きを読む

662閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働契約により所定労働日の曜日ごとのコマ数が決められているなら有給休暇使用曜日のコマ数となります。 不定であるなら過去3ヶ月の実績から平均値を算出します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる