教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業給付金について質問です。 今の会社を今年いっぱいで退職しようと思っています。 退職理由は、上司のパワハラが理…

失業給付金について質問です。 今の会社を今年いっぱいで退職しようと思っています。 退職理由は、上司のパワハラが理由です。 私はまだ全然受ける頻度と強さは低いですがそれでもすごく嫌で仕方がありません。時代錯誤のようなことも言われます。 それに先輩が強いパワハラを受ける姿を見て、いずれ自分もこんな風になる日が来る、と毎度考え恐ろしくてなりません。そうなる前に自己防衛として退職しようと思います。 この場合は、会社都合、自己都合、特定理由離職者 のどれに当てはまりますか? それと疑問に思ったのですが、自己都合とみなされた場合、3ヶ月間は給付金がないのですよね? その間も週に20時間以上働くと就職したとみなされ給付金が頂けないのですか? しかしそうなると余程よい時給の会社でアルバイトでもしないと一人暮らしの人なんかは生きていけないのではないのでしょうか…? また給付金が頂けることになっても、週に20時間以内の縛りがあると、そこそこ生活が厳しいのですが皆さんはどうしているのでしょうか。 ものすごくざっくり計算して見ました。 ●今の給与の半分が給付金。 ✖️ ●自宅周辺のアルバイトの大体の時給で1ヶ月。 (時給×週に20時間×1ヶ月は大体4週間。) 8万✖️(860×20×4)=14万8,800円 あと必要な情報か分かりませんが一応載せておきます。 今年いっぱい働くと、今の会社では7ヶ月働いたことになります。前の会社では1年半勤め、20日ほどの有給消化後に直ぐに今の会社に入りました。 雇用保険にはずっと入っていたので、給付金の条件の一部は満たしていると思います。

続きを読む

173閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハラスメントは会社が離職票に記入することはないので自己都合退職となります。 失業給付の手続きの際に離職理由を伝え、証明できるものや証人によりハローワークが認めた場合は特定理由離職者→正当な理由のある自己都合退職となり給付制限が免除されます。 離職理由の異議申立ても可能ですが会社へ回答を求め返事待ちとなります。 事実がないと回答があれば覆らないこともあります。

  • 自分から 辞めます なら自己都合 相手からやめてなら 会社都合 特定都合って育児か 体調不良か 介護か 研修とか 学校造るか 起業家でもなるのですかね ハローワークに確認でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる