解決済み
確定申告 年末調整についての質問ですこんにちは 大学4年生で今バイトを3つ掛け持ちしています(どれも時給制+別途交通費実費支給、銀行振込です) A社のアルバイト先は今年度6月からはじめて、月に7万だったり9万だったりとお給料をもらっていて、12月末まで推定30万ほどもらうことになります。 B社アルバイトは4年続けていて、 月に3万だったり9万だったりと変動があります。こちらは12月末まで推定50万ほどもらうことになります。 C社のアルバイトはつい最近始めまして、 月に3〜4万ぐらいで、年末まで10万いかないぐらいもらう感じになります。 現在、夏から始めたA社のバイト先から年末調整の紙をもらまいました (自分で確定申告する場合も提出とのこと) ただ、長く続けているB社からも毎年年末調整の紙を書くように言われていて、今年はまだもらっていませんが今後もらうかもしれません。 調べてみると、年末調整は一社しかできない、かけもちしている人は自分で確定申告をする、でも103万こえてなければしなくていい、みたいな記事を読んで、余計に混乱してしまいました この場合、どの会社に年末調整を出したほうがいいのでしょうか? また、確定申告は自分でする必要がありますか?その場合、全バイト先から源泉徴収票をもらう必要はありますか? 無知でごめんなさい よろしくお願いします。
1,091閲覧
こんにちは!年末調整やら確定申告ってとっつきにくいイメージがありますよね(^_^;) さて、ご質問にわかる範囲でお答えします。 ①103万こえてなければしなくていい… →これは間違いです。一応、年間の給与収入が103万円以下ならば、税金がかからないという、いわば目安のようなものです。(103万円以上であっても、生命保険料控除や社会保険控除などを適用すれば税金が0の場合もあります。) ②年末調整は一社しかできない… →年末調整というのは、1月1日~12月31日までに支給された給与に対して、適正な税金(源泉税)を最終的に計算するというものなので、複数の会社から給与をもらっている場合、1か所の会社だけでの処理では計算できません。 ですから、僕も複数の会社から給与をもらっていますが、各々の会社からは、「”年末調整計算をしていない”源泉徴収票」を交付してもらって、それぞれの源泉徴収票と、(あれば)生命保険料控除等の各種控除書類を添付して、確定申告書を税務署へ提出していますよ^^
収入の合計が100万円に満たなければ確定申告をわざわざする義務はありません。 ただし、源泉徴収されている金額があり、還付を受けたい場合は全ての源泉徴収票が必要で、それをもとに確定申告書類を作成し、確定申告を行うという流れになります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る