教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校教育について

学校教育について学校教育で社会の汚さについて教えないのはなぜですか? もう少し社会が汚い世界であり、うつ病、精神的ストレスと戦わないといけないと言うことを教えないのはなぜですか? ちゃんと教えておけば、理想と現実の食い違いなどはないはずです。 それを実際に働いてる人が理想ばっかり語るから、現実とのギャップからストレスを感じる。 なぜ社会の汚さを教育してはならないのでしょうか?

続きを読む

67閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ならば 自分が教師になって 自分の主張を教室で発信するべきです。 この金ピカ先生は 理想の高校を語ってたけど 病気で死んでしまった。 人生あっけない。 ↓ 亡くなった金ピカ先生、本誌に語った夢は「まともな高校を…」 9/27(金) 8:54配信 9月25日、予備校の元英語講師で「金ピカ先生」と呼ばれていた佐藤忠志さんが、自宅で亡くなっていたことがわかった。68歳だった。 全盛期の1980年代、代々木ゼミナールで、年収2億円以上の名物講師だった。派手な衣装と純金ロレックスやブレスレットに身を固め、リンカーン・コンチネンタルやBMWなど高級車を乗り回すことから、「金ピカ先生」という愛称がついた。教室で日本刀を振りかざすパフォーマンスも名物だった。 金ピカスタイルは、大学時代から。佐藤さんは2007年、本誌取材に対し「私ね、好きな色が白黒赤金なんです。その4色でコーディネートしてたら、こんな感じに(笑)」と話していた。 大学は慶応だったが、独特なファッションで「某暴力団の御曹司だ」などと噂をたてられたという。 講師としての実力には定評があり、偏差値35あたりの生徒が一気に65以上にハネ上がる、といったことがザラにあったという。1986年には、執筆した『ズバリ!合格の英単語』が100万部を超える大ベストセラーとなった。 1988年、代ゼミから東進ハイスクールへ移籍。代ゼミの最終講義「英語総合問題・最後の仁義なき戦い」には、400名を超す受講者が詰めかけ、教室は超満員。講義終了と同時に、先生のサインをお守りがわりにもらおうとする生徒たちが教務室になだれこんだという。 佐藤さんは本誌に移籍のきっかけを語っている。 「一昨年の春、教務部から『若手講師に講義を見学させろ』という申し入れがあったのです。しかし、予備校講師というのは、それぞれ教え方のノウハウを持った者が教壇に立つべきだと思っていましたから、『それがわからない奴は教える資格がない。スパイのような真似はやめろ』と突っぱねたのです」(1988年2月23日号) この頃の佐藤さんは、講師だけでなく、テレビや雑誌などのメディアでも活躍した。 1987年には、秋元康プロデュースの『1度きりだぜ人生は』という曲を出している。勢いのまま、1991年には、都内に8億円かけた新居を建てている。 2009年には突如、鹿児島県・種子島の西之表市市長選に立候補するも、あえなく落選。その後、「金ピカ先生」をメディアで見かけることは減っていく。 2017年頃、長年連れ添った妻が家を出たあたりから、徐々に生活が荒みだした。 2018年7月5日の『スポーツ報知』によると、「最近ですか? 隠居です。朝からビール飲んでますよ。朝昼晩。いつ死んでもいいんですから。だって、やりたいこともないし、やることもないんだから。生きる屍ですよ」と語っていた。 晩年は、生活保護を受けて暮らしていた。『週刊現代』(9月7日号)によれば、佐藤さんは取材に来た記者に対し、「電気代もガス代も払えなくてね。今年の5月から生活保護を受けていて、来週、保護費の7万8000円が入ってきたらそこから光熱費を払います。謝礼をもらうと保護を止められちゃうから……」と話し、取材謝礼は受け取らなかった。 2007年、まだ「金ピカ」スタイルだった佐藤さんが、「将来の夢は」という本誌の質問に答えている。 「まともな高等学校をやってみたいですね。学校って、学業か芸術かスポーツのどれかができないと居場所がない。この三本柱の選択肢をなるべく増やしたいんです。生徒がハツラツとして、楽しくいられるような学校が理想です」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190927-00010002-flash-peo

  • 学校教育には「キャリア教育」はしようと書いてあっても、「社会の実態を知ろう」とは書いてないので。そもそも学校は「大人になる準備期間」なのだから「大人社会の辛さを教えて、永遠に子供でいたいと思う子供」を量産するわけにもいきません。 そもそも会社も学校も保護者や生徒に対して「優れたところや魅力的なところをPRする」ことはあっても、悪いところをPRはしないですよね。進学実績が落ちればそれ以外の話題に触れようとする、いじめで生徒が死んで悪いイメージがつくと学校の名前が変わる、有名になった卒業生こそ大々的にアピールするものの実はドロップアウトした生徒も多数いる…なんて言わないですよね。 会社も同様です。実はほぼ毎日残業が必須で残業代も高くないとか、この会社は40~50代になると自主退職(希望退職)を募ることが常態化しているとか、有給は取れるけど有給を取っていい期間は会社側が指定(推奨)するとかいいませんよね。 この社会は言うなればみんな「仮面」をつけているので、「素顔」なんか見せませんよ。素顔を知っているのは中にいる人たちだけです。でも基本的に「仮面」の部分しかPRしないことは今日においては常識ですから。 昔の村落生活はどうだか知りませんけど、現代の社会は言うなれば「世界全体の富の共食い」です。みんなが「○○な仕事をしたい」と言っても現実は○○という業界で共食いをして弱者を排除、同じ会社の中でも共食いを行って弱者を排除です。 会社は「金のなる木」である人材を雇用し、そこから富を得る。でも当然ながらその人材に獲得した富を渡したら利益はなくなるから「一部しか還元しない」で、その差額が経営者や株主の富となる。つまり会社はシステムそのものが「搾取」である。 搾取が大元となっている社会システムなんだから、虚構・理想・生き甲斐を言わないと労働者は働くことすらバカバカしいと思うのが普通なんじゃないかな。 人間の理想は「自分の生きがいのために働く」だけど、実際には「働かねば食えず、食えねば生きられない」のだから…ということを子供に言ってもな何になるのですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる