教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、勤めている会社の退職金について皆さんに知恵を貸していただきたく質問させていただきます。 私の勤めている会社は従…

今、勤めている会社の退職金について皆さんに知恵を貸していただきたく質問させていただきます。 私の勤めている会社は従業員数7人の小さな卸売業社です。社長、副社長、社員4人(営業(男)2人、事務(女)2人)、アルバイトが1人です。 私は今年30歳になる女です。入社して10年目、正社員登用で事務業務を任されています。 最近、会社の業績も悪く、お給料も減給、賞与なし、交通費も出ないという状況から会社を退職し転職をしようと考えております。 先日、副社長が男性陣には退職金は出すけれど、女性陣には退職金は出さないという話を聞いてしまいました。 今から2年前に営業にいた男性社員(18年勤務、42歳)が退職する際には会社から退職金270万円が支払われました。退職理由は本人都合です。 正社員でも営業職と事務職、男性と女性で退職金を出す、出さないは差別ではないのでしょうか? 小企業ではよくある話なのでしょうか? 中には年数に限らず退職金がはじめからない企業もあるようですが。 以前に給与を減給された際に副社長に給与の交渉をしたところ、辞めるなら早く言ってくれないとこっちも困る!とまくし立てられました。その時私はお給料が下がるのは困るので辞めたいとは一言も言っていません。 副社長に退職金の有無を聞きたいのですが、もしまたまくし立てられたら、、、と思い聞くのが怖いです。 退職金について詳しい方々、宜しくお願いします。

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ICレコーダーをしのばせる。 基本的におかしい。けど総務?だったかと、他の社員とで賞与額が違うと言うのは聞く。 事務のような失礼ですが当たり障りのない仕事だと成果でプラスできないと言う事情はあるかも。 とはいえ全く出さないのはおかしい

  • 中小企業が全てそうではありませんが、殆どがそんな物です。札束をチラつかせれば額を地面に擦りつける様な輩です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる