教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書(自筆)と職務経歴書と書かれてた場合、履歴書だけ手書きしろという意味でよろしいでしょうか。

履歴書(自筆)と職務経歴書と書かれてた場合、履歴書だけ手書きしろという意味でよろしいでしょうか。直筆と同じく手書きを指すという説明もあれば、直筆と自筆は若干異なるのでPCで自作した履歴書も自筆だという説明もあったのですが、履歴書だけ()がついてるのはやっぱり手書きの意味ですよね。 会社の公式サイトの採用ページ、ハローワーク、転職エージェントが同じ募集を掲載しているのですが、会社の公式サイトのみ(自筆)と書かれています。この場合は応募媒体によってPC可ということでしょうか。 ・エージェントと手書きでやり取りしないですしね。エージェント経由ならPCになりますよね。 ・ハローワークで見つけた場合もハローワークの印刷する求人票の指示に従って書類をそろえますしね。 ということはエージェントかハローワークを介した方が手間がないという解釈でよろしいでしょうか。 最後に、志望度が高くない限り、手書きを求めるような企業は避けた方がよろしいでしょうか。30代で医薬品開発の転職先を探してます。理由は家庭の事情。条件は実家から通勤できること他。現在の勤務先は割と大手。条件が合えば中小も志望範囲。

補足

私が在学中かあるいは初めての転職ならくだらない手書き賛辞につきあっちゃったと思うけど、無理だわ。本文にも書いたように社会人経験10年以上してるし、採用にも立ち会ったし、転職は初めてではないのですが。この業界で手書きにこだわる企業はヤバいからまず応募しないです。一応見かけて投稿してみましたが。

続きを読む

1,419閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社に問い合わせて聞けばいいだけじゃないのか…

    2人が参考になると回答しました

  • 一時期、履歴書をPCで作成すると言うのがありましたが、最近では、手書きの方が、その人の人柄が見えるとかで、手書きを希望する事業所が増えたという話を聞きました。 文字の上手下手ではなく、どれだけ丁寧に書いているかという所が見られるのだとか。 ただ、PCでの作成や手書きの方が良いというのも、元々はハローワークが言い出した事の様に思います。 職務経歴書は、本来はPCでの作成が理想だそうですが、稀に、PCが苦手と言う方などが、手書きするものの様です。 今回希望の会社のハローワークの求人票には、履歴書の後ろに(自筆)という記載はないのでしょうか?記載がなくても、ハローワークの窓口担当者が応募について問い合わせた時に、「履歴書は手書きで。」と言われるかもしれません。 公式サイトに「自筆」と書かれているのであれば、自筆にした方が、公式サイトを見てくれているのだ、みたいな熱心さを売り込めるかもしれませんよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ハローワークでもエージェントでも面接の際に手書きの履歴書を求められる可能性はありますよ。

  • その場合は、履歴書は必ず手書き、職務経歴書は手書きでもPCでもどちらでも良いと言う意味です。 公式HPやエージェント系などネット上の履歴書で応募出来る企業も、先行が進むと手書き履歴書を郵送して下さい(または手書き書類をスキャンしたデータをメールにて添付して下さい)となるパターンが多いです。なので基本的に履歴書は手書きで準備するものと考えていた方が確かです。(むしろそう言う選考を飛ばして「履歴書不要」とかで募集している企業は怪しんだ方が良いかと。) あと経験上、会社HPへの直接連絡は返事が返ってこないことが非常に多いです。ハローワークや求人サイトを利用した方がスムーズに進みます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる