19年卒の者です。貴方は、将来何がしたいですか?確かに、一度派遣社員として働き始めると正社員になるのは難しいです。個人的にですが、新卒で正社員になった方が良いですし職歴にもなります。事務職の正社員もあるには有りますが殆どが派遣かパートです。主さんは転職前提で選ばれているのでしょうか?
どっちもどっちです。 まさにどんぐりの背比べ。 「難関大学に入りたいけど、そのためには通信制高校へ行くのと、定員割れしてる全日制高校へ行くのとどちらが有利ですか?」と訊ねるようなもんです。 どっちも歴としては何のプラスにもなりません。 事務と言っても大手総合職やキャリア官僚は本当に高学歴かつ資質がなければ無理でしょうが、世の中の大半は中小零細企業です。 そこまで裾野を広げれば事務正社員なんていくらでも募集しています。
1人が参考になると回答しました
私は人事部でも何でも無いのでただの1意見としてしかなりませんが… 次の事務正社員を雇う面接官の立場になって考えてみると 中途採用で求められるのは、即戦力だと思います。 販売はあくまで事務の経験とは違い、即戦力として期待は出来ない印象を持ちます。 また、正社員で勤続年数が短いと印象は良くなりません。 派遣であっても、事務の諸々を経験してるとしたら、中途採用としてはそちらの方が即戦力となると判断するんじゃないかな、と ほかの回答者の意見と合わせて、考えて下さい。あくまで人事関係ではない者の回答なので…
1人が参考になると回答しました
今、内定貰っている会社が、事務職として派遣社員を雇用しているなら、その会社は基本線としては「末端事務職は派遣で賄う」という方針でいる可能性が高いと思われます。事務職の正社員は「主任や課長以上の役職者のみ」で、「事務職としての実働部隊は正社員ではなく、派遣が基本」というスタイルです。 もし、このスタンスでやっている会社の場合だと、相当頑張って、事務の実務能力以外に、高度なマネジメント能力まで備えたうえで高評価されない限り、いつまでも派遣のままという可能性があるという覚悟も必要になります。 要するに、「事務だけに専念しているだけでは正社員になれない」という意味です。事務の実務能力以外に「マネジメント能力」がなければ、正社員にはなれないということです。 一方、現職で事務の経験を積み、その後に別の会社で事務職正社員を目指す(転職する)という行き方もあるにはありますが、これは極めて狭き門になります。 この場合においても、相当の高難度の資格なり、稀少な高レベルの実務経験を豊富に積んでいなければ、多少の「事務職経験あり」程度では正規採用は極めて厳しいということです。 そもそも現代においては、事務職は正社員に担わせるのではなく、アウトソージング等、正規雇用者以外で対応させる流れが強まっているので、正社員事務職という定席自体が、昔に比べると大幅に減っているという現状があるわけです。その数少ないパイを、大勢の事務職希望者で奪い合う訳ですから、競争倍率は必然的に高くなります。 たくさんの競争相手を打ち負かすことが出来るほどの能力やプラスアルファがなければ、正社員事務職の席を確保することは、かなり困難な道になるという覚悟が要ります。 結論として言えば、販売職を選ぶなら、将来的に事務職の正社員になれる可能性は限りなくゼロに近づくでしょう(完全に可能性がなくなるという意味ではありません)。 一方、無期雇用派遣の事務職を選んだ場合、あなたが相当頑張って、事務以外の能力(人をマネジメントする能力など)を身に付けない限り、いつまでたっても「派遣」という不安定な身分に甘んじなければならないリスクはある、ということになります。 結局、これからの「事務職」は、単に事務の実務を堅実にやっている「だけ」では通用しないということです。 事務の実務能力だけで評価してもらおうという考えは、捨てなければなりません。 もっと広い視野を持ち、マネジメント能力を含めた総合力を身に付けなければ、事務の専門職として生き残ることは難しい時代になっているということを理解することです。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
事務職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る