教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳、無職の女です。 今年の3月に前職を辞めてから、なかなか仕事が決まらず、半年が経とうとしています。もう、何社受け…

26歳、無職の女です。 今年の3月に前職を辞めてから、なかなか仕事が決まらず、半年が経とうとしています。もう、何社受けたか覚えてませんが、だいたい、書類選考、1時面接で落とされます。今日も電話で不採用と言われました。ハローワークにも通い、ネットでも仕事を探し、転職エージェントにも登録に行きましたが、現状、仕事が決まっていません。正直、心が折れそうです。一度、適応障害になっており精神の状態が不安定です。契約社員での事務の経験しかなく、転職回数も歳の割に多いので、世間的に見ていい印象ではないと自分でも思っています。特にこれといった資格もないので、面接でアピールできるポイントもありません。少しでも安定した仕事に就きたかったのですが、自分にはもう無理なのかと思っています。「アルバイトしながら、仕事探せばいいでしょ」と言われるのですが、精神的に不安定な自分がアルバイトと就職活動を両立できるか不安です。自分でもどうにかしないと思っており、母からの圧力もあり心がもちません。 とにかく働かなくてはと思い、明日、アルバイトに応募しようかと思っているのですが、26歳でアルバイトは今後のことを考えるとやはり危ないですか? 同じような経験のある方、ご意見をお聞かせ下さい。

続きを読む

383閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。苦しい状況をお察しします。ただ、活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 地元にはジョブカフェという施設はありませんか。これは、県がやっている若者向けの就労支援施設で、ハロワよりも優しいカウンセラーさんの比率がやや高いですよ。あるいは、ヤングハローワークという施設もあります。諦めずに、いいアドバイスをくれる人と出会えるまで継続してください。 次に、派遣社員も選択肢に入れてはどうですか。派遣社員不足のエリアが多いですから、チャンスはあるのでは。また、失礼ながら長く続かない方でも半年とか一年などの期間契約で働くのですから、すぐに次の職場で働けるという考え方もできます。 最後に、ここには書けない履歴書上の問題点(職歴等)もあるのだと思います。そして、意外なことに転職回数の多い人ほど「安定」というイメージを求めていたりします。お気持ちとして分からなくはないのですが、安定性の高い企業ほど従業員にもそれ相応のスキルと安定性を求めています。短期離職が多かったり、レアな資格が無かったりすると、より難しい選択をしていることになります。だから、逆に考えればこれからの人生で、良いキャリアを作ってより安定的な職場で働くことを目標とされるべきかと思います。 当面は、漠然とした安定というイメージではなく、何の仕事が自分に向いているのか。そして、それをやるためにはどこで働くのかと考えたほうがより現実的かと思います。それは、そのまま志望動機としても書ける内容なんですよ。

  • 私も現在26歳です。同じく転職活動中です! 半年決まらないのは辛いですね。業種等細かな指定があったりするのですか? 私は最終学歴高卒で、資格もネイルの資格のみ。アパレル等の経験しかないのですが 今まで転職活動をしていて面接で落ちたことはほぼありません! 未経験で、なんならPCスキルが無いのにIT関係等も受かったこともあります。 未経験でも、やる気がある!覚えることが好き!明るくハキハキ話せる!これだけでも受かる確率は上がると思います。 直近の仕事を3ヶ月で辞めていますが、それでも合格を頂けましたよ。転職が多くても、その経験が強みになることもあります! 面接はマニュアル通りでなく、自分をしっかり出すこと。相手の目を見てはっきり話すこと。それが大切ですよ!

    続きを読む
  • 取り敢えずはバイトでもなんでも良いから仕事して良いとこがあれば変われば良いと思いますけどね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ジョブカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる