教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部の人に質問です。病院での自習ってどれぐらい大変なんですか?

医学部の人に質問です。病院での自習ってどれぐらい大変なんですか?

34閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実習のことですか? まあ、医学生次第なんですけど。一日中病棟や、外来や手術室に立っているだけで終わる。レポートだけだるい。という人もいましたけど。 私は、周る診療科の勉強の予習をして、実習で遭遇した疾患があったら、必ず勉強して、とやっていたので結構大変でしたね。 医者のカルテを読んで、治療法、何の薬を使ったか、とかもいちいちチェックしてました。 外科をまわっている時は、患者さんの血液検査などのラボデータを必ずチェックするようにしていたので。 同期は、ほとんどそういうことはしないで、基本、1日中ぼーっと立ってましたけどね。 なので、初期研修開始になった時に、凄く臨床に入りやすかったです。指導医も、私だけ患者さんを増やしてくれたりとか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる