教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職のキャリアビジョンについて ※長文です 現在転職活動をしてます。20代前半の女です。介護職をしていましたが…

事務職のキャリアビジョンについて ※長文です 現在転職活動をしてます。20代前半の女です。介護職をしていましたが体力的な面、給与の安さで転職を決めました。 事務職を中心に転職活動をしていますが、キャリアビジョンが見えません。 事務職を選んだ理由は、オフィスワークがしてみたかったこと、そして未経験でも始められる求人が多いからです。 正直なところ、安定的に働ければいいので、管理職などは考えていません。 ですが、そういう人を企業は求めてないですよね… 何社か受けましたが必ずこの質問があります。答えに困った時に、「リーダーになるとか考えてないのか」と聞かれ、正直に 自分はリーダーよりも、横でリーダーを支える補佐が向いていると話し、案の定ですが落ちました。 そこで次の面接では、ゆくゆくは事務の中のリーダーになり、業務の効率化を図ったり、後輩の育成にも携わりたい、 と言ってみましたが、首を傾げられました。 そしてそこもダメでした。 (それだけが理由ではないと思いますが) やっぱり嘘でも、経理や人事にも挑戦したいとか、そういう事を伝えたほうが良いのですか? 事務としてのスキルを上げて、役に立ちたい気持ちに嘘はないのですが、またそれは違いますよね… この歳になって考えられず、お恥ずかしいですが、どなたか助言を頂きたいです。

続きを読む

673閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おそらく、そのような考え方でも入社できるのは、商業高校の高卒で、学校推薦枠で入る人くらいかなと思います。 例えば、転職で入るには、前職でどのような経験をして、それが次に入ろうとしている企業にどのように貢献するかを自分の言葉で伝える必要があると思います。

  • 会社が求めている人材は違うので一概に言えない 事務職ではなく営業職に視野を広げたらどうだろうか 理由は、会社はお金を稼ぐ人が欲しい https://www.youtube.com/watch?v=FC9rxzKuQqM 7分当たり お金を稼ぐということを意識して 考えたらどうだろうか お金を稼ぐ=自分ではなく 会社がお金を稼ぐ人材 https://www.dailymotion.com/video/x6eg2u2 お金を稼がない職業 事務 軽作業(製造業)派遣が多いです。 介護職などは需要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる