教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業や販売、飲食のお仕事の方に質問です。 自社の製品をちゃんと理解していますか? 先日、派遣の友人からとんでもな…

営業や販売、飲食のお仕事の方に質問です。 自社の製品をちゃんと理解していますか? 先日、派遣の友人からとんでもないことを聞きました。 有名メーカーの肉まんの販売だったそうですが、 輸入とアレルギーについて質問が多かったので 打ち合せで肉まんのメーカーの担当者に聞いた所、出てきた言葉はイライラしながら 『アレルギー?多分ないと思うけどねぇ…うーん。ないって言っていいよ』 『そりゃ中国の物も輸入してるけど国内の工場で製造してるんだから大丈夫。』 『ひどいようなら問い合わせて下さい、私は派遣だから知りませんでいいよ』 『なんなら派遣の会社に聞いてよ。ウチで研修受けてるから知ってるはずだ。』 だったそうです。 相手は営業のお偉いさん。ビックリしました! アルバイトじゃないんだし50過ぎた男性が…。 アレルギーなんて死に至るかもしれないし このご時世中国産か気になるのは当たり前ですよね。 私も友達も厳しい美容専門学校を出ており 製品を理解するのは当たり前と習いました。 売っている化粧品はきちんと理解していますし 荒れやすいタイプの肌や めずらしい成分等聞かれてわからなければすぐ調べます。 これは当然じゃないのでしょうか? 私が世間知らずで夢見がちなのでしょうか。 みなさんは製品のこと理解していますか? 厳しいご意見でもかまいません。 宜しくおねがいします。 愚痴っぽくなってすみません。

続きを読む

249閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何も個々の営業担当が製品の成分や添加物まで知る必要ないでしょ。 会社として責任を持って回答できる部署に聞けばいいだけのこと。 あなたはただのヒステリー。

  • 有名メーカーであれば、質問にあった内容くらいは すぐに回答出来るだけの資料があるはずです。 アレルギーは対面販売やばら売り出なければ表示 する義務があるので、絶対すぐに分からない事は ありません。 派遣の人も、仕事をはなれれば消費者になります。 もし、調べるのが間に合わなくても、まともな営業の 人なら消費者目線の意見をもらった事に対して感謝 の言葉があっても良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる