教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月1日より働き方改革になります。 長時間労働月45時間まで働き方はどう変わりますか? 変わらないですか>

4月1日より働き方改革になります。 長時間労働月45時間まで働き方はどう変わりますか? 変わらないですか>

150閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    都会の役人が考えた机上の空論です 根本的に労働時間だけの問題では有りません 都心と地方の賃金格差に真剣に取り組んで来なかった政府や労働省庁の罪です 都会と地方の最低賃金の差が200円は有る地方が存在します 45時間だとの9000円の差です 賃金が低い地方では残業をしないと生活が出来ません 更に若者達が地元を離れて行きます 年寄りはいても労働力は減る一方です 労働省庁が取り組むべきは先ず、地方との賃金格差の是正であり労働時間の短縮等では無いのではないでしょうか? せして、ホワイトカラーとブルーカラーの賃金格差も有ります 賃金格差が無くなれば新たな労働力確保にも繋がるはずです 外国人労働者を受け入れる為に施行したとしか思えません 決められた労働時間内で仕事が出来なければ解雇なんて言い出す経営者も出る事でしょう サービス残業で過労死したら自己責任になるでしょうね 先日の調査で残業時間が多い地域を「ワースト」と表記していたのには憤りました… 頑張って仕事をすると酷評される国に日本はなり下がりました 働き方改革推進で更に格差は広がる事でしょう!

  • 働き方改革は、こういうものです。 https://youtu.be/1PaJh79-sI0 様々な問題が指摘されてます https://youtu.be/Dh2B3CyWSF8

    続きを読む
  • 外国人労働者が、担い手となって働くでしょう。 給与が高い日本人は、解雇になるでしょう。

  • 今のところは変わっていませんが。 この後、違法行為をした会社への制裁措置が増えれば、どう変わっていくかは不明です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる