教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院でリハビリの仕事をしている者です。重症の患者さんのご家族が在宅で頑張りたいとの事で、できる限りの支援をしたいと考えて…

病院でリハビリの仕事をしている者です。重症の患者さんのご家族が在宅で頑張りたいとの事で、できる限りの支援をしたいと考えています。が、看護師やソーシャルワーカーは、家族に寄り添う事はせず、理解の悪い家族だと悪者扱いばかり。相手の気持ちを思いやる事ができないスタッフに囲まれて、私自身もやるせない気持ちでいっぱいです。 患者さんやご家族のニーズを引き出し、できる限りのお手伝いをするという仕事を放棄し、自分の手間や他事業所への体裁ばかりを気にする看護師やワーカーたち。これが医療福祉の現実なのですか?

続きを読む

111閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    重症というだけで、どのような状態なのかが分からないので判断はできにくいですが、在宅療養をしたいというのであれば、できるようにサポートするのが務めです。 ただ、在宅に移行できる状態なのか。呼吸器は付けているが慢性期の状態なのかなどの患者の状態を家族が患者の状態を正しく把握できているのかが気になりました。 在宅の看護師が講師をするセミナーに参加した時は、どんな状態でも在宅で療養することは可能とは言っていましたが、ある程度の状態の安定は必要かと思います。 それが可能であるなら在宅に移行はできるかと思います。 在宅療養を推進させようとしている政府の意向もあるので、それができないのは怠慢です。

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる