教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、1級建設業経理士の財務諸表を受験しました。 結果は記述問題の関係もあり、自己採点しましたが非常に微妙な点数です。

先日、1級建設業経理士の財務諸表を受験しました。 結果は記述問題の関係もあり、自己採点しましたが非常に微妙な点数です。勿論あきらめずに再度受験しますが、こういう微妙なラインの時、次の試験科目は財務諸表だけで勝負した方が良いのでしょうか? それとももう1科目を並行で学習した方が良いのでしょうか? 皆さんはどうされましたでしょうか? 2科目目としては原価計算を考えています。

続きを読む

473閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試験お疲れさまでした。 自己採点が微妙とのことですが、約7割とれるということは、財務諸表についてある程度理解されていることと思います。 そのため、半年後の次の試験まで財務諸表しか勉強しないというのはもったいないので、次回の試験では原価計算との2科目受験をおすすめします。 私の場合は、3月に2級を受験し、4月から原価計算→財務諸表→財務分析という順で勉強し、9月に3科目受験し合格しました。時間に余裕があったため3科目勉強することができましたが、 時間に余裕のない方の場合でも、一度一通り勉強した科目だけに半年かけるのは効率的ではないように思います。もちろん、原価計算だけ勉強していても財務諸表についてあっという間に内容を忘れてしまいます。 なので原価計算をメインで進めつつ、財務諸表の復習も同時に進めていくのがよいかと思います。 頑張ってください(^^)

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる