教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短期アルバイトなのに社会保険加入って?

短期アルバイトなのに社会保険加入って?3ヶ月限定で、週4日、1日8時間、派遣会社からある企業に派遣されて働きます。 社会保険加入必須とのことを聞き、悩んでいます。 現在は家族の社会保険に入っており、扶養枠でパートをしていました。 3ヶ月経てば、この派遣の仕事を辞めるのに、社会保険に加入し、多くのお金を引かれてしまうことに戸惑いを感じています。 義務ですよ! というお話ではなく、 可能な限り、「社保に入っておくと、いいこともあるよ」というふうなご回答を賜りたく、知恵袋にやって来ました (*´pq`*) この派遣の仕事を引き受けたいですが、社保加入のことが引っかかり、契約を保留にしています。。。 また、3ヶ月後に再び家族の社保に入ることはできるのでしょうか。。。 当然ながら雇用保険に入るため、3ヶ月後に失業したら、失業保険はおりるのですか? 世間知らずで申し訳ありません…併せてご回答どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

15,943閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    短期バイトの場合、2か月未満であれば、社会保険加入は義務ではありませんが、2か月を超えて働く場合には、加入条件を満たした場合には、加入となります。 退職ののち、それ以降の年収が130万未満(月額108333円未満)であれば、再加入で扶養家族になれます。 http://domonet.jp/plus/post?id=414 雇用保険加入で、失業求給付が受けられる人は ①退職前の2年間のうち、雇用保険い加入していた期間が12か月分あること。 11日以上勤務した月を1か月とカウントします。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_procedure.html 社会保険加入が良いか、それとも扶養家族で毎月のお給料を10万くらいに抑えた方が良いのかは、それぞれのお考え方によります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる