解決済み
公務員に向けて。今、大学1年です。 地方公務員を目指すにはどのような準備をしておけば良いのでしょうか? 問題集を買って勉強?学校の成績を良くしておくべき? 真面目に目指したいと思ってます。 意見をいただけたらうれしいです。
2,231閲覧
こんばんは。いいですね!早い準備はきっといい結果を呼ぶと思われます。その情熱を忘れずに! 戦をするには、まず敵を知ることです。 現在大学1年生ということは、地方上級公務員を目指すことになると思われます。具体的には、大卒程度の県庁職員または市職員ということになりますね。ちなみに、町役場は地方初級公務員扱いであり、大卒でも受験資格があるところが大半ですが、一般に年齢制限が若く設定されていることが多く、給料も市の上級公務員よりは安く、試験の難易度も低い傾向にあります。 最初はとにかく入庁したい地方自治体のホームページや庁舎をじっくり観察し、その自治体の印象や他自治体との差異、統計的に切ったその自治体の特徴を解析すること。また、その自治体の職員になった自分の姿を常にイメージし、どんな仕事をしたいかを想像すること。そして勉強意欲を高めること。 これらのことは意外に大事で、現在重視されている二次試験の面接時に役に立ちますし、何より膨大な勉強量をこなさなければいけない公務員試験です。恋愛や遊びなどの誘惑に負けないためにも、強い勉強意欲が必要になります。 さて、具体的な勉強方法ですが、あなたは大学受験において、文系・理系科目問わず広汎に勉強しましたか?公務員試験では、センター試験よりも広く浅い(深ければ文句なしですが)知識が必要になります。実際書店などに行って「スーパー過去問ゼミ」等の問題集を見ればお分かりになると思われますが、最初はその量に圧倒されるはずです。なので、もしあなたが私大専願者なので、大学受験時に切り捨てた科目があるなら、今からその科目を勉強しておきましょう。なぜなら、現在は地方上級クラスでも旧帝大(なかには東大出も…!)級の受験者がゴロゴロしています。大学入学時に、すでに差がついていると考えて間違いありません。 もしあなたがいわゆる世間でいう難関国立大に入学しているなら、ある程度の下地が整っていると自覚してよろしいと思われます。専修の勉強の忙しさもそれぞれとは思いますが、基本4時~5時くらいから毎日暇になる課程におられるようでしたら、本格的な勉強は2年後半くらいから、少なくとも3年になるころには公務員専門学校にダブルスクールすることをお勧めします。 それまでは、心配なら先述した「スーパー過去問ゼミ」を買いそろえて一通り解いておくこと、「日本の論点」、「公務員・速攻の時事」を読破して現在の日本で何が問題かをイメージし、自分なりの回答を持っておくこと。また、個人面接でよくボランティア活動の有無や大学で学んだこと等を質問されます。試験のためにボランティアをするというのは本末転倒かもしれませんが、もしそのような活動に関わることがあれば、その時感じたこと・問題に思ったことなどを記しておけば、後々役に立つかもしれません。 また、学校の成績という質問がありましたが、これは関係ありません。もし留年などすることになれば、「なぜ留年したか」を面接の時にツッコまれることは覚悟する必要はありますが…。 最後に…現在、公務員試験は難関であると言われています。それは、何十倍の競争率や、受験者の高学歴化によるものだと考えられますが、決して恐れ過ぎることはありません。仮に100人受験者がいるとして、実際に試験会場に来る受験者は70~80人、そのなかにも、ほとんど勉強もせずに受験するあわよくば受験(ひやかし受験)者がその半数いると言われています。つまり、あなたは100人中、35~40人しか相手にしなくてもよい計算になります。 私の経験からしても、きちんと努力した人はきちんと合格していきました。焦らず、奢らず、真摯な姿勢で受験までの期間を過ごされることを祈っています。 がんばってくださいね!
2人が参考になると回答しました
大学1年から将来のことを考えて行動に移そうとしているのは関心ですね。私は就活の時に真剣に考え始めましたが。 問題集を買ってぼちぼち勉強してたらいいと思います。学校の成績は全く関係ありません。単位さえ取っておけば。 大学時代にやっておいた方がいいのは、バイトなどで社会勉強をすること(仕事内容は何でもいいです)、サークルなどに入って知り合いを多く作ることだと思います。 公務員に限りませんが、就職の面接の際、大学時代は何をやって、どんな事を学びましたかというような事を必ず聞かれるので、たくさんの経験をしておいた方が良いでしょう。大学の友達は、一生付き合える友達になりますよ。 公務員の勉強は、今はテキストでぼちぼち程度でいいと思います。
経験上。 二流以下の大学で無く、地方公務員(都道府県市区町村一般職員)を目指すんだったら、そんなに焦る事は無いと思う。 公務員だけを目指すなら、大学3年の夏くらいまでは遊んでても大丈夫。 出題範囲は膨大だから、問題集やったって過去問やったて、所詮「勉強した!」っていう自己満足でしかないし。 勉強、勉強って追われてないで、大学時代でしか出来ない社会勉強も必要だと思うよ。
学校の成績は採用試験では関係ないですから、とにかく今は問題集での勉強ですね^^
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る