解決済み
■東京医科大学で明るみに出た…■ ●入試の不正は他の大学や学部にもあるのでは という疑問が以前からありましたがあながち間違いではなかったようです。大学の本音は女性にはあまり入学してもらいたくはないようですね。 背景には結婚や出産を機に、医局を「早期引退」する可能性が高いということなのだそうです。 どこの業界でも職場では女性は男性より働きにくい労働環境があるようです。 やはり女性の社長が経営し、女性だけの社員で構成された企業でないと労働環境には恵まれないということなのでしょうか。 さらに東京医大は入試問題の漏洩疑惑もあるようです。40年ほど前にも早稲田大学であったそうですが。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000034-asahi-soci https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%95%86%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%85%A5%E8%A9%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
58閲覧
私立大学では芸能人やスポーツ選手はじめ様々な 人が正当な入試が必要ないのは想像に難くありません しかし 私学はプライベートスクールですから、公明正大でなくとも 選択は学校側の自由です。 学校の方針に沿えなければ受験しなければよいだけのことです。 でも、学校側もあからさまに方針を示せば、一般受験が確保できないので 「建前」を示すことになってしまいます。 もともと私学の医学部は入学金とは別に多額の寄付を 求めますし寄付額によって合否が決まっても仕方ない部分もあります4 国公立で優秀な男子が合格すれば自ずと私立の受験生は 女子が増えますが、医学部では顕著でしょう。 女医候補が敬遠されるのは、受験目的が婚活であること が結構多いだけではなく、 医師免許をとっても臨床をやる意欲は少ない人が比較的多く、 一般に言う医師確保(臨床医の確保)にはなりません。 また、多浪も医師の仕事と年齢からして難しい人となります。 女性の活躍も「環境をととのえてもらう」「環境を整えるべき」 といった受動的な考えであれば、うまくいきません 提案型とかがいいのですが、個人が企業や医学に貢献できる具体的 なものでなければ改善はしないでしょう。 東医大が今問題になっているのは、官邸公務員による刑事事件です。 入学選抜方法は社会的には問題ですが 刑事事件ではありません。
なるほど:1
女性だけの会社だとうまく回らないと思います。女性の労働環境が悪いのは事実ですが能力のある人はきちんと評価されてると思います。私自身のイメージでは能力の低い人が労働改善を騒いでいる印象です。まぁ恐らく女性の労働環境が改善されるもっとも手っ取り早い方法は男性より酷い扱いを受けていると自意識過剰になるのではなく女性全員が全員男性より運動能力や学力でまされば良いと思います。例えば吉田沙保里選手のような素晴らしい方を卑下する人はいますか?いませんよね。つまり今は優れている人は評価される時代なので性別を言い訳にする人がいる以上一生改善されない者だと私は思います。(長文失礼いたしました。)
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る