教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

肩書きばかりで、実際は大した仕事はしていない。 これから転職活動を行うものです。 職務経歴書を作成する際の、…

肩書きばかりで、実際は大した仕事はしていない。 これから転職活動を行うものです。 職務経歴書を作成する際の、自分の経歴が実際とかけ離れているように感じます。 現在勤めている会社は、ある程度長く勤めていれば昇格するので、私もそこそこの役職がついています。 そして現在、教育研修の担当も行っています。 恐らく『教育研修担当』と聞くと『おぉ!』と思う方も多いと思います。 しかし、たんに業務内容を説明して、ロールプレイング方式で練習、現場で実践、といった内容なので、大したことはしていません。 そして、新入社員の『メンタルケア』も教育研修担当の役目ですが、実際はたんに業務時間内に10分ほど時間を作って、仕事以外の話をしてケラケラ笑う、というのをしています。 会社で『教育研修担当』という役割になっていますし、『メンタルケア面談』という名目がついているため、職務経歴書にもそのように書きます。 それ以外にも、これまでやってきたことを『一応』書きますが、だんだん『凄く仕事が出来る人、凄い経歴の持ち主』な内容になります… まずは書類が通過しなければ意味がないので、アピール材料にはなると思います。 しかし、実際は大した仕事をしていないので、なんだか心苦しいです。嘘はついていないのに、嘘をついているようか気分。 どうしたら良いのでしょうか… 私のような人っていますか?

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    業務内容を書くのが職務経歴書です。 履歴書欄で◯◯担当と書いても、職務経歴書に実際の業務内容を書くだけのこと。 大した事してないなら、その大した事ない業務内容を書くのが職務経歴書。 実態にそぐわない美しく整えた職務経歴書を書いて、それが評価されて採用になった場合、辛い思いをするのは自分です。 配属先で聞いてた話と違うとなれば、叩かれるのも貴方。 査定が低く、ボーナス昇給も低くなる、全部自分に跳ね返ってきます。 大風呂敷を広げ過ぎないことです。 ウチにも居ますが正直要らない、迷惑な存在でしかない。 評価に従い、給料に見合うこちらが望むレベルになる可能性がないから。 人事に要らない、採用した貴方達の責任においてなんとかしろ!と散々言っても我慢してくれ、の一点張り。 ボーナスなどは最低の最低評価です、当たり前ですが。

    ID非公開さん

  • そういう人、 結構いますよ。 書類選考では、 話しを盛ったり、 値打ちコキをするのは、 当然です。 但し、 仮に受かったとしても、 次の職場で必ず浮きます。 自分の知らない仕事を 押し付けられるからです。 次第に、 意気込んで転職した にも関わらず、 働かないオジさんや イキがる若手に 舐められて、 仕事にやりがいを 見出せなくなります。 それでも、 会社は成果を要求しますので、 不相応な仕事に ストレスを抱えるか、 ハラスメントの加害者 になります。 そんな人になりたいですか? まずは、 求人票で仕事のイメージ を膨らませましょう。 面接では、 実際の業務を確認しつつ、 研修内容や所属部署の方針 を確認して下さい。 貴方が、 無能な管理職や 使えない社員に ならない事を祈ります。

    続きを読む
  • すぐ 雰囲気や書き方で 分かりますよ(^-^)/

  • 肩書き書き連ねないで、実際にやっていたことを簡素に箇条書きすれば?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる