解決済み
高校教師はブラックだとよく聞きますが、実際どのくらいブラックなんですか?私が気になっているのは部活で土日が潰れる 残業しても残業代が出ない みんなが思ってるほど給料良くない の3点なのですが、実際本当にこんな感じなんですか?
6,086閲覧
ブラック度は人によって違います。 公立学校なら 中学校>>小学校>高校 で中学教員が一番ブラックでしょう。 公立高校でも人によって違いますが、いろんな風評があってなかなか本当のところは伝わってきません。 まず残業についてですが、一般行政職(市役所の窓口とかにいる人を思い浮かべてください、高校なら事務職員です)は残業すれば時間に比例して残業手当が出ますが教員は出ません。そのかわり最初から一般職より4%だけ多くなっています。ですが新卒教員の月給が20万円なら4%はたったの8000円です。 土日に部活動をすれば4時間以上とか6時間以上勤務するので数千円のプラスがあります。自治体によって違うので一概には言えませんが、午前9時~午後3時まで6時間部活に付き合えば4000円くらいにはなります。時給にすれば600円ちょっとでバイトよりは安いですw 練習試合などに行けば交通費は出ます。 土日全部 部活に付き合えば月額3万円くらいにはなるかも知れません。部活は教えなくても校内のどこかにいればかまいません。要は事故や事件が起きたときに正しく対応できる場所(警察や救急車を呼んだりAEDが使えるなど)にいればよいということです。試験問題を作っていてもいいし採点していてもOKです。 そしてたいていの教師は部活の顧問などしていない(名ばかりの顧問で名簿にあっても実際には何もしない)ので、土日に出勤などしません。ある部活には主になる顧問が1人か2人いて、そういう人は好きでやっています。大会で勝ちたいとか自分の趣味だったりしますから土日に出てくる教師はだいたいその人たちで、他の教師(一つの部活に顧問は5,6人いますが最初の1人か2人以外は名ばかりの顧問)は土日は完全に休みです。つまり教員の2/3くらいは普通に休みなんです。そういう人が来るのは主顧問がどうしてもこれない時なので、せいぜい年に数日程度でしょう。 本気で部活の顧問をしているのは、その部活が好きな人なので 休日出勤してもそれほど苦じゃないはずです。むしろ趣味として楽しんでいます。あるいは若い教師で年配の教師から押しつけられた可能性はありますが、数年経てばもっと若い教師に押しつけることも可能かもしれませんw 教師の仕事はやらずにおこうとすれば土日出勤もしないし残業もありません。しかしやる気になってあれもこれも丁寧にやろうとすれば、プリント1枚作るにも下調べからやれば長い時間がかかります。けど1回作れば数年は使い回しができるというのもあります。若い間抜けな教師(教員を目指す人のレベルは下がったと思っています)はまっとうな試験問題すら作れないから時間ばかりがかかってしまうのもあります。 教員の勤務時間は1日=7時間45分です。全日制なら夕方5時までなので帰る教師はいくらでもします。上で書いた本気で顧問をやってない教師です。 そういう教師でも自分の担任している生徒が悪いことをして停学にでもなれば、会議もすれば家庭訪問にも行きますし懇談もやります。たまに遅くなることもあります。底辺校では部活より生活指導のほうがブラックです。不登校・喫煙・万引き・喧嘩・事故・暴走・薬物・近所からの苦情 に対応する会議があって親呼び出し・・・生徒一人に手間と時間がかかるのは日常茶飯事ですw また進学校なら受験対策で入試問題を解かなくてはならないが、教師だからといって難関大学の問題が解けるとは限りません。だから勉強に時間がかかります。そういう人にとっては給料は異常に安すぎると感じるでしょう。とくに難関校を目指すわけでもないせいぜいMARCHや関関同立程度の中堅校とか自称進学校が教師にとって一番気楽な職場です。
2人が参考になると回答しました
委員会に勤めるものです。 残業代が定額制というのは正しいですが、どれ程貰えるのか?と言われるとたった給料の4%です。 地域にもよりますが私の住む都道府県の教員は、3時45分未満の部活動指導は手当も無く無給です。 仮に4時間程の部活動指導を行っても、一日3000円ちょっと。しかも何時間やっても定額です。 昨日、文部科学省が残業時間を月に45時間まで、年間360時間を上限とするよう全国へ通知を出しました。 ただ飽くまでも目安であり、平均で見れば月に60〜80時間の時間外勤務が多いのではないでしょうか。 それだけ働いても給料のたった4%分の手当です。 ただ、それも部活動や担任の受け持ちの有無、年齢に大きく左右されますので、一概にとは言えませんが、教員はどこも大変そうだと改めて痛感しました。
ブラックとも言えないと言えば言えないです。 というのも、実際に教員として勤務している人たちは、意外とホワイトだと思って勤務しています。 単に教師以外の人たちから見たら、ブラックに見えるというだけです。 この典型例なのが、「残業しても残業が出ない」というある意味デマです。 公立の教員の中で、残業代が出ていない教員は1人も居ません。 全員残業代を貰っています。 が、一般人が思っている残業代と違うんです。 一般人が思う残業代って、1時間残業したら1時間分の給与が払われるっていうイメージです。 教員の残業代は、事前に何時間分って決まっていて、残業をしてもしなくても、その金額が一定額支払われます。 このため、残業を1分もしなかったとしても、残業代は支払われます。 が、大量に残業をしても定額制なので、受け取る金額は増えません。 なので残業すればするほど損で、しなければしないほど得になるという仕組みです。 例えば普通の会社員だった人が教員に転職したりすると、残業したのに金額が変わっていない!!ブラックだ!!と感じたりしますが、単に仕組みを理解出来て居ないだけです。 また土日が部活で潰れるという話もありますが、質問者様って、朝から部活に行って、弁当を食べて、午後も部活って毎週ありましたか? 大会は別にして、弁当まではほとんど食べなくて、午前だけか午後だけか、そんな感じだったと思います。 なので3時間程度ですね。 ちなみに世の中にはテニススクールとかに土日通っている人もいます。 テニス好きな人がテニス部の顧問になった場合、土日に3時間程度部活になっても、テニススクールに通うのと大して変わらないので気にせず部活をします。 でもテニスどころか運動系が大嫌いな人にとっては、3時間程度であっても土日に運動をするなんて本気で嫌になる行為です。 なのでその人がそれを好きな事かそうじゃない事かで全然話が変わって来ます。 確かに周りから見たらブラックと思える事もあります。 が、当人達からみたら全然ブラックと感じていない教員も居ます。 かなり人それぞれの判断になる部分ではありますよ。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
高校より小中のがブラックやな。 まあ小中の教諭はろくな人間んがいねえけどな。
< 質問に関する求人 >
高校教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る