教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いがノイローゼになってます。

知り合いがノイローゼになってます。その知り合いは会社員なのですが勤めてる会社が朝早く夜遅い、肉体労働、重労働、休みが少ない、長期間連勤は当たり前、サービス残業あたりまえ、そのわりに給料が安い、有給休暇なし、ボーナスもなし、自宅から会社までは車で1時間と長距離通勤、そのくせにガソリン代が出ないなどのブラック企業だそうです。 特に最近は仕事が多忙で最近過労気味で寝不足気味になってノイローゼになってしまいました。 知り合いを立ち直らせるにはどうすればいいですか?

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    訴えて辞めるか?改善するか?しかないです。 今は、少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる個人加盟労働組合もあります。詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em

  • 労働基準監督署に相談しましょう 多分労働基準法15条あたり 医療も工場のようになると安くなるかな YouTube http://youtu.be/pvOPD4vf0h0 THE MAKING (297)インスタントラーメンができるまで jstsciencechannel286,585 回視聴 --------- •役所が労働時間を厳しくチェック 読者の皆さんは「日本でも労働基準法の第32条によって、1週間の労働時間の上限は40時間、1日8時間と決まっている」と考えるかもしれない。だが日独の労働時間規制の間には、大きな違いがある。それは、ドイツでは労働安全局(日本の労働基準監督署に相当する)が立ち入り検査を行って、企業が労働時間法に違反していないかどうか厳しくチェックを行っているということだ。労働安全局の係官は時折、事前の予告なしに企業を訪れて、労働時間の記録を点検する。 労働安全局が検査をした結果、企業が組織的に毎日10時間以上の労働を社員に強いていたり、週末に働かせていたことが発覚すると、経営者は最高1万5000ユーロ★(210万円)の罰金を科される。悪質なケースでは、★経営者が最高1年間の禁固刑を科されることもある。2009年4月には、テューリンゲン州の労働安全局が、ある病院の医長に対し、ほかの医師らに超過労働をさせていたという理由で6838ユーロの罰金の支払いを命じた例がある。 http://www.newsdigest.de/newsde/column/dokudan/6983-1003.html Do. 10. Aug. 2017 Home コラム 独断時評 なぜドイツの 労働時間は短いのか 記事一覧最新の記事 なぜドイツの 労働時間は短いのか 読者の皆さんの中には、「ドイツの労働時間は、日本に比べて短い」と感じている方もおられるのではないだろうか。 •日独間の労働時間に大きな差 経済協力開発機構(OECD)の統計によると、日本では就業者1人当たりの1年間の平均労働時間が1745時間(2012年当時)だった。これに対し、ドイツは1393時間と約20%も短く、日本人より年間で352時間も短いというのだ。352時間といえば、およそ14日間に相当する。 ドイツは、世界でも労働時間が最も短い国の1つだ。OECDの調査の対象となった35カ国の中で、オランダに次いで短い。一方、日本の年間労働時間は35カ国の中で8番目に長い。OECDによると、ドイツの1時間当たりの労働生産性は日本よりも高いが、その理由の1つに労働時間が日本よりも短いことが挙げられる。労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働時間で割って算出されるからだ。労働時間が短くなればなるほど、1時間当たりの労働生産性は高まる。

    続きを読む
  • できる事なら、早く退職させる事だと思います。

  • 会社を辞めさせて、ゆっくりした時間を一緒に過ごしてあげるしかないんじゃないでしょうか。 このままだと、重症なうつになりますよ。危険です。

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる