教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用について質問します。 今の職場にも障害者が雇用されています。 でも、その障害者の方の仕事が遅いために他の部…

障害者雇用について質問します。 今の職場にも障害者が雇用されています。 でも、その障害者の方の仕事が遅いために他の部門の一般社員の仕事が遅れてしまう事態が頻発しています。しかし、上司や幹部は何も言わず「ゆっくりやればいいよ」だけで過ぎ去ってます。 これは仕方のないことなのでしょうか? 個人的にはA,B型作業所であればそれでいいと思います。ただ、あくまでも一般社会の組織の中で働くのであれば、やはり問題があると思うのは間違いでしょうか?

続きを読む

1,132閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「一般社会の組織の中で働くのであれば、やはり問題があると思うのは間違いでしょうか」 →障碍者が働く事において、他の社員と比較して、作業効率が悪い事は当然です。 同レベルで働けるのなら、障碍者雇用の仕組み自体が必要無いですよね。 「やはり問題があると思うのは間違いでしょうか? 」 →間違っていないと思いますよ。 ですが、障碍者が雇用されなければ、多くのケースでは生活保護に成るダケで、現在の日本の予算を維持するには、数%の増税は必至で、税金として負担するか、障碍者雇用で負担するかの差しか無いと思いますが。 「他の部門の一般社員の仕事が遅れてしまう事態が頻発しています」 →上司が無能なダケですよね。 一般社員で有っても、病欠すれば、作業の進捗は変わる訳で、作業の進捗は、その他、様々な事に影響され進み具合は変わります。 それを、調整するのは管理職の仕事です。 それとも、一般社員の「病欠は認めない」という主張ですか?(笑) 一般的に、障碍者雇用は、作業量を制限し、一定の時間で、確実に作業が完了する事を目指し、作業をスケジューリングされます。 そして、作業量を制限する分、給与が少なく設定されています。 つまり、作業分担・スケジューリングが上手く出来ていないのなら、作業指示に問題が在る訳で、上司の責任の方が大きいと思いますが。

    4人が参考になると回答しました

  • なるほど・・・ 普通の感覚の方の、正直な感想と、受け止めました。 さて、障害者雇用促進法があります。 会社にも公務員にも、法定雇用率の厳守が求められています。 あなたの事業所も、その障害者枠を遵守するためだけの目的で、その障害者を雇用しているのです。 会社も役所も、本音は、法定雇用率の充足のみが、障害者雇用の目的です。 あなたの事業所も、同じ狙いでしょう。 上司が、 「ゆっくりやればいいよ」 と言っているのは、その障害者を、一人前の戦力とは見ていないからです。 私の職場では、障害者は、初めから員数外配置、加配人員として、配属させています。 あなたの職場でも、同じ発想でしょう。 ただ、その障害者の仕事を進めるは、他の同僚の手伝いが必須です。 それが、余計な負担になっているのも、偽らざる現実です。 しかし、ノーマライゼイションが叫ばれています。 頑張って、やっていきましょう。

    続きを読む
  • 幹部の方針なら仕方ないでしょう 貴方がどう思うのも自由です。ただ、その障害者の方に早く仕事をさせることを考えているなら、周りに受け入れてもらうのは難しいでしょう。あくまで、仕事の分担の問題と考えてその改善提案をするのがいいでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる