教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて JAC リクルートメントというエージェントの利用経験などある方、教えてください。 …

転職エージェントについて JAC リクルートメントというエージェントの利用経験などある方、教えてください。 なんだかとても格式が高い感じのエージェントですがどうですか?どんなサポートを強みにされているのかな?って思っています。

続きを読む

1,082閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大手のリクルートやDODAと比べるとJACはだいぶ違いますよ。 求人の強みは外資系企業と高年収者の転職に強みを持っていること。 サポートの強みは数より質の対応をすることです。 (大手のリクルートやDODAは求人の質より数を重視して紹介・応募を勧めてきますが、JACは逆で紹介される求人数は少ないですが厳選した求人を紹介してくれます) また、担当のエージェントさんが直接企業をやりとりしているため、エージェントさんの知識が豊富なのとパイプが強いです。 (リクルートやDODAは担当エージェントはあくまで転職希望者との窓口で、実際に企業とやりとりしているのは別の担当者です)

  • 転職活動中の者です。 日系から外資系に転職するときに、こちらが良いようです。 https://ameblo.jp/dobnium708/ こちらを参考に活動してます。 管理職なのか、実務レベルなのかによっても、区別されている感じですが、 ここは前者でしょうか。

    続きを読む
  • JACは利用したことがありますが、他の方も言っている通り、外資系企業、高年収者の転職に強く、紹介案件にも情報をしっかり持っているイメージがあります。自分の希望をしっかり伝えれば、ピンポイントで希望に合った案件を紹介してくれると思います。ただし希望範囲が狭いと紹介件数は当然少なくなります。各企業担当者から連絡が入る為、一度紹介された案件がダメだったとしても、定期的に良い求人案件ありますかと聞けば、良い紹介案件を持っていることもあります。個人的には、良い紹介会社だと思いました。ご参考まで。

    続きを読む
  • 求人を企業担当が直接メールしてくる以外は他のエージェントと変わりなかったです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外資系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる