教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学で心理カウンセラーを目指して勉強しています。 全国に心理職に就いている人々がどのくらいいるのでしょうか。 …

現在大学で心理カウンセラーを目指して勉強しています。 全国に心理職に就いている人々がどのくらいいるのでしょうか。 全国の心理カウンセラーはどのくらいいるのでしょうか。 また、離島で活躍している人はどのくらいいるのでしょうか。 心理カウンセラーやほかの心理職はこれからとても大事な職業となると思います。皆さんのお力添えをよろしくお願いします。できれば統計がかかれたサイトなどありましたら教えてください。

続きを読む

73閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    心理カウンセラーって、 別に大学で勉強しなくったって、 誰だって勝手に名乗れる肩書だってことは、 あなたもご存知ですよね? ですから、心理カウンセラーという言葉は 安易に使わない方がいいです。 大学院で心理学を専門的に修め、 臨床心理士の資格を取得した人は、 そこそこいると思います。 しかし、それらの人のうちどれくらいが、 資格を生かした定職に就いているかは、怪しいものです。 資格を生かした定職に就いている臨床心理士に、 私はまだ出会ったことがありません。 学校などのカウンセラーを、 時給○円のパートで掛け持ち、という人が大半だと思います。 臨床心理士が離島にいるか、というお尋ねですが、 よっぽど人口の多い離島でない限り、 いないんじゃないかと思います。 なぜかというと、前述の通り、 臨床心理士って、それだけでは食べていけない仕事で、 別の仕事と掛け持ちをしないと、暮らしていけないからです。 離島では、臨床心理士と掛け持ち可能な仕事が ないんじゃないかと思います。 統計データは持ちません。 感覚的な話ですみません。 私は、あなたとは違って、 いわゆる「心理職」って、 これから大事な仕事にはならないし、なってはいけないと思います。 あなたの目標を否定するようなことを言ってごめんなさい。 もちろん、 「人の悩みに寄り添い、力づけてあげること」 というのは、いつの時代にも、大事なことです。 その重要性はこれから先も変わりません。 問題は、 「人の悩みに寄り添い、力づけてあげること」 を仕事にして、お金を取ることが許されるかどうか、 ってことなんです。 心理学って、勉強すればするほど、 人の心の不可思議さが分かってくる学問です。 人の心は千差万別。 大学で専門的に学べば、マニュアルに従って、 人の心を救える―というような、単純なものではありません。 専門的に勉強した人であればあるほど、 臨床心理士ができることの限界が分かると思います。 「話を聞くだけで、お金をもらっていいの?」という気持ち、 良心的な人なら持っていると思います。 「私は大学院で専門的に学んで資格を取ったの! だから話を聞いてあげたらお金をもらう権利があるの!」 というような臨床心理士が害悪だってこと、 あなたも想像が付くと思います。 ですから、 臨床心理士の資格を取得した人は、 専門家面して定職に就こうとするのではなく、 普通の会社とか、医療法人とかに、普通に就職して、 会社員とか病院職員として普通に働きながら、 働く人の相談窓口になる…というのが、 いいんじゃないかと私は思っています。

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる