教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年制の音楽系の専門学校に通っている20歳の女です。2019年3月卒業見込みです。

3年制の音楽系の専門学校に通っている20歳の女です。2019年3月卒業見込みです。私は作曲家としてデビューしたかったのですが音楽業界の厳しさやブラックな部分を見てしまい、作曲家の夢を諦めました。 そして急遽就活をすることになりましたが、既に9月でした。急いで音楽系や飲食業、販売職などの企業説明会に参加申し込みをしました。 しかし、正直に言うと特にやりたい仕事はありません。親の目と世間体さえ気にしなくて良いのであれば今働いている場所でフリーターとしてやっていきたいくらいです。 こんな甘ったれた考えではどんな企業も受かると思えませんし、志望動機も思いつきません。 親や彼氏には明るく振舞っていますが、一つも内定が貰えないのではないかと内心不安で仕方ありません。 9月の時点でやっと企業説明会に参加するなど遅すぎること、自分には誇れる才能、特技、資格など何も無いこと、とりあえず内定が欲しいという甘ったれた考えであること、などが自分でもわかりきっているので泣きそうです。 どなたか私に喝を入れてください。宜しくお願い致します。

続きを読む

120閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    音楽の仕事って、バイトと契約社員とフリーランスで成り立っています。音楽の専門学校なら、契約社員を狙えるのでは? 飲食業や販売業だと、バイトスタート、即ち、フリーターになるでしょう。学生時代にバイト経験が豊富なら、こちらも契約社員になれるかも知れません。 お店は、バイトや契約社員が接客担当で、「人、モノ、金」を管理する運営責任者が正社員ですから、いきなり正社員にはなれないでしょう。

  • いい回答をもらいましたが、大学(それも修士過程)の人と同じ目線にはなれませんね。違いすぎます。 3年制の音楽系の専門学校では、音楽にかかわる仕事でなければ、単に高卒と同じ扱いになるでしょう。 音楽系のお仕事は、かってはレコード店が沢山ありそこに就職できたのですが、いまはそういう時代ではありません。音大の人も沢山仕事を求め争ってきます。専門学校は厳しいとしかいえません。 学費的に許されるならば、ここで就職せず勉強をしませんか。 簿記の勉強です。 日商簿記の3−>2−>1級まで簿記学校に通いとります。日商1級まで取れば、会計事務所に入れるでしょう。ここで経験とつみます。そうすれば、どこの会社の経理でもできるのです。 これは一つの考え方です。

    続きを読む
  • 私はかつて、演奏家としてデビューするのが夢でしたが、色んな理由から夢を諦めました。 でも、夢は仕事という形でしか叶えられない訳では無いと思います。 私は今、大学で研究に励みながら、アマチュアオーケストラに所属し、音楽を楽しんでいます。 一方、職業について悩むことは沢山あります。 修士課程なので、卒業できる保証はなく、内定はあるものの卒業できなければ取り消し、ただの既卒になります。 そのように安定しない環境ですが、行く先の分からない状況を楽しむようにしています^^; 仕事は、生きがいを感じられたら素敵だけど、ある意味生きる手段です。 実は私は、仕事と思った瞬間に自分の思う音楽ができなくなって趣味に変えたんです。 就活の世界では音楽家と違って、心の底から「この仕事に就きたい!」と思ってやまない程の職を探したらきりがないと私は思います。 そこのギャップに私も最初は苦しみました^^; だから今は、とりあえず、本当に自分に合っているか分からなくても就職活動をして、本当の自分…とかあまり考えずにチャレンジしてみたらいかがでしょうか。 急遽就活…ということで切り替えが難しいかもしれません。 特に、音楽の世界はかなり特殊だし…笑 ですが、これから訪れる未来を楽しみに…くらいの気持ちで毎日を過ごすのが良いと思います! 個人的な意見ですが、少しでも参考になればと思います! お互い頑張りましょう^ ^

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる